口コミ
昔懐かしい駄菓子屋さんです。
子供の時に毎日駄菓子をほぼ毎日買いに行ってたので久々の駄菓子屋に
テンションがあがってしまいました。
調子に乗って次々とお菓子を入れていたら案の定爆買いしてしまいました(笑)
それでも700円くらいだったので安くて驚きました。
また、駄菓子が食べたくなったら買いに行きたいですね。
駄菓子屋さんを見つけた時には旦那とそろっていこ!!
と言います。
懐かしい昭和のお菓子を見れて懐かしい雰囲気を感じられるので良いですね♪
いつもかごに沢山のお菓子を詰めて買います。
子供より旦那が楽しんでいる気がします(笑)
そして安いのでついいくつも買ってしまいます(-_-;)
子供が喜ぶ、大人にとっては懐かしい駄菓子のお店です。店舗のデザインも、どこか昔懐かしい雰囲気を演出した造りになっていて、楽しくお菓子を選ぶことができます。
パーティにも、毎日のおやつにも、また遠足にも用意したい、手軽で手頃でついつい手が伸びる駄菓子がたくさん置かれています。
子供たちが楽しそうに利用しているのを間近に見ながら買い物を楽しめるのも駄菓子屋ならではの魅力です。
甲子園のららぽーと内にある、子供が喜ぶ駄菓子のお店です。大人のわたしも懐かしいな~これ!とちゃっかり楽しんでしまいました。店内も昭和感があって素敵ですね。休日に行くことが多いのでいつも家族連れでにぎわっています。ららぽーとに行くと子どもが毎回行きたいというので我が家の定番スポットになっています。(笑)
子供が喜ぶ
- 投稿日
- 予算
- ¥500
阪神甲子園駅から歩いてすぐのショッピングモール内にあるので便利です。
今は珍しい、駄菓子が買えるお店です。
店内も昭和感ただよう雰囲気にデザインされていて大人も懐かしく、楽しめます。
お面なども売っていて縁日に来ている様で楽しかったです。
いわゆる駄菓子屋さんです(o^^o)
最近は地元にあった駄菓子屋さんがなくなりなかなか細々としたお菓子が買えなくなってきましたがここは種類が多く10円からあるので子供でも買いやすいとおもいます^ ^
昔懐かしのお菓子も沢山置いてあるのでついつい大人買いしてしまいます(>_<)
またフラッと立ち寄って見たいと思います(#^.^#)
甲子園で野球観戦する前に立ち寄りました!
懐かしさに浸りながらついつい多めに買ってしまいました(笑)
それでも値段は600円いかないぐらいだったのでびっくりです(^◇^)
いつまでも駄菓子の魅力には負けてしまいますね(笑)
昔を思い出す
- 投稿日
自分も昔はよく駄菓子さんにいってました!
うまい棒や10円ガムなど、昔となんら変わりなくて、懐かしい思いになりました!
値段もすごくお手頃なので、お子様連れや家族におすすめです!
またあの雰囲気を味わいにいきます!
ふとララポートに寄ったときに見つけました!
甲子園での観戦を前にたくさん買いました!
昔懐かしの駄菓子でついつい多く買ってしまったと思っても500円いかないくらいでした。
やはり、駄菓子ですね!
小さい頃に戻った感じで楽しかったです^ ^
子供の頃よく食べた懐かしの駄菓子を、昭和チックな店内に所狭しと盛りだくさん陳列しているのでついつい立ち寄ってしまいます。子供会のイベントでお菓子の詰め合わせがたくさん必要な時は、予算と数量を伝えると袋詰めした状態で用意してくてるので度々お願いしています。
昔懐かしいお菓子が沢山あって童心を思い出させてくれます。ららぽーとに来たら見るだけと心に決めていてもついつい手が伸びて無駄遣いをして昔を思い出しながら楽しい気持ちにしてくれる、そんなお店です。ここに駄菓子屋さんができてくれて本当に良かった! 財布と相談しながらまた買いにきます!
昔は家の近くにあった駄菓子屋さんによく行っていたものでしたが、最近はほとんど駄菓子屋は見かけなくなりました。
買い物をしに、ららぽーとへ行ってみるとこの店を見つけて、懐かしく感じました。
店には、子どもはもちろんのこと、大人のお客さんもいて、思います。
ぜひ、行ってみてもらいたいです!
ららぽーと甲子園の2階にあるお菓子屋さん☆
小さなお店ですが、駄菓子や食玩がところ狭しと、かなり種類豊富に並んでいます。
土曜日のお昼過ぎくらいに来店したので、家族連れがいっぱいでした。
私と友達は懐かしいお菓子に大興奮(笑)
もちろん、昔の値段に比べたら高くなっていますが、駄菓子って他ではあまり買えないので、たくさん買ってしまいました♪
お店が狭いので、小さなお子ちゃまにぶつかられまくりましたが(笑)楽しい買い物でした★
友達は自分の子供におみやげ!と言って買ってました!
ショッピングモールの中ですがパッと見たら「駄菓子屋さん」と分かる雰囲気です。
大人は懐かしくて、子どもさんは嬉しくてついつい入ってしまうお店だと思います。
当時自分が買っていた頃より値段が多少上がっているのは残念ですが、町中に駄菓子屋さんを見かけなくなってしまったのでずっとあって欲しいです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 鳴尾・武庫川女子大前駅 から600m (徒歩8分)
- 甲子園駅 から770m (徒歩10分)
- バス停
- 甲子園八番町から200m (徒歩3分)