口コミ
ここは、ほんとに旨いぞ!
なかなかの有名店でもある。
行列のタン屋だが、昼を除くと意外と入れる店だ!
タンとビールがよく合うのが素晴らしい。
タンを食べたいと思うなら、くうてんに行けばいいぞ!
牛たんが美味しいお店でした。
姉も日頃あまり食が細い人ですが、たくさん食べていました。
ほっぺたが落ちるとはこのことかな?
でも、みんなに知って欲しい美味しさです。
牛タン発祥の地・仙台の本場炭火焼の味が堪能出来る、牛タン専門店!!!牛タンも一枚一枚厚みがあり、炭の香ばしい香りと柔らかい食感が・・・最高です★オープン当初から行列になるほど人気で、半年たった位に訪れましたが相変わらず行列が出来る人気っぷりでした(^^)ホームページを見てみると、冷凍やレトルトの商品も数多くありました!是非オンラインショップの牛タンにも挑戦してみたいと思います。
とてもお客さんが多かったお店でした。
日曜日なのかとてもお客さんが沢山並んでいました。
どうしても食べたくて行ってみましたけど、随分またされました。
しかしおいしい牛タンでした。
並ぶ意味がわかる気がします。
博多駅の博多アミュプラザの上の階にある食事処がたーくさんある「くうてん」内にある牛タン専門店です!
オープン当時、とてつもない行列だったため、行きたくてもいけなかったのです…
やぁっとリベンジできることになり、しかもお店が空いている時間帯(確か15時すぎくらいだったと思います)に行くことができました。
店員さんは皆てきぱきと動いていて、はきはきと気持ちの良い挨拶で迎えてくださいます!
そして料理が出てくる時間も早かった^^おなかが空いていたので助かりました笑
牛タンは少しあつめかな〜?歯ごたえ抜群、でも切れ目が入っているので食べやすかったです。ちょっと奮発してとろろ+卵(300円でした)も注文。
テールスープもおいしかったですが、やっぱ牛タン美味しかった!
でもちょっと量が多かったかなw
お腹がはちきれそうでした笑。
レディースセットなるものを作ってくれないかなぁ。
それでアイスとかつけてくれるとさらにいいんだけどなぁーー。
くうてんにある有名な牛タン屋「利久」のお店です。
くうてんとは、博多駅にあるJR博多シティの9・10Fの2フロアに全国の名店と地元九州・福岡のなじみのグルメ&カフェ店が集結しています。
くうてんの中でも人気を誇るのが、このお店です。
味付けから熟成に至るまで手づくりにこだわった炭火で一気に焼き上げます。
牛タン定食を食べました。
牛タン定食は、本場仙台の牛タン、テールスープ、麦飯となり、ジューシーな味わいでとても美味しかったです。
牛タンが安いお店ですよ♪
専門店に行くと牛タンはお高くて財布と睨めっこになりますが、博多駅でこの料金は、人気の秘密でしょうね。
しばらく並んでいないと入れませんが、並ぶ価値はあります。
大満足致しました。
仙台に行ったとき、何軒か教えてもらった牛タンのお店の一つがこの「利休」でした。博多駅にできたと知ったときから気になっていて、何度か行ったのですが、行列がすごくて入らずにいました。先日、何人かは並んでいたものの、すぐに案内してもらえそうだったので、ようやく入りました。隣の人が頼んでいた、牛タンが少なめで、とろろとミニサラダ付きのヘルシー定食と迷ったのですが、正統的に「牛タン定食(1575円)」を頼みました。とろろを付けるか聞かれましたが、私はとろろにこだわりはないので頼みませんでした(追加は315円)。先に牛タンの味噌漬けの小鉢が出てきて、これもおいしいです。その味噌漬けも、炭焼きの牛タンも、私は七味をかけて食べるのが好きです。テールスープにも肉片がいくつか入っていて、多すぎるかな?と思った麦飯も食べきってしまいました。ときどき食べたくなる、とてもおいしい牛タンです。満足でした。お店に入る時、財布に現金が入っていないことに気がついてあせったのですが、カードが使えて助かりました。