口コミ

7

桜の名所 海津大崎

4.00
投稿日

海津大崎は琵琶湖の北端の岩礁地帯で、
桜の名所として知られた観光地です。

一番初めに訪れた時はそんな桜のことなど知らずに、
台風の強風の中、奥琵琶湖ドライブウェイを走って
高島に向かう際にここを通りました。
その際に見た海岸にせり出すように咲く桜の花の一群が
すごく綺麗だったのが印象的でした。
ここは遅咲きの桜で、琵琶湖岸約4kmにわたり花の饗宴が続きます。

今年、久しぶりに海津大崎を訪れたのですが、
次期が早かったようで桜は全くなく、人も誰もいませんでした。
せっかく訪れたのだからと思い、湖岸沿いの公園を散策してみましたが
何ともいえないノスタルジックな荒涼感が漂っていました。
それが少し暖かな感じに思えるのは、
琵琶湖という湖の持つ不思議な魅力のせいなのかもしれません。

19

毎年、桜を見に行きます!

4.50
投稿日

海津大崎の桜は「日本のさくら名所100選」にも選ばれている名所です。

少し遅咲きの桜が約4kmにわたって桜のトンネルをつくります。琵琶湖の青に桜のピンクが映えてとてもキレイです。

いつも車で桜のトンネルをくぐり抜けるだけですが、一度琵琶湖から遊覧船に乗って桜を見てみたいと思います。

1
grassroots
grassroots さん

毎年桜の時期になると見に行きます。

4.50
投稿日

琵琶湖の湖沿いに桜並木が20キロ近く続いていて、車でも走ることができてドライブしながら桜を見たり湖の景色も見れて最高です^ ^
車を止めれるところが所々にあるので、お弁当を持って行って外でお弁当を食べるのもありだと思います^ ^
桜の満開時期はインターネットで調べることができるので、そちらも見ながら行く時期を考えるのもいいかもしれません^ ^

0

サクラが綺麗

5.00
投稿日
予算
¥500

花見をしに行きました。初めて行ったのですが、想像を超えるくらいにサクラが多くて満開で綺麗で感動しました。奥琵琶湖を眺めながら桜の木の下で食べる手作り弁当は、最高でした。またサクラの時期にぜひ行きたいです。

1

さくら

5.00
投稿日

琵琶湖の北の方にあります。ここの桜は日本のさくら名所100選にも選ばれているそうです。。樹齢70年を越える老桜を中心にぐ若木と約800本のソメイヨシノがだいたい4キロメートルにわたって桜のトンネルをつくっています。今年私が4月中旬行った時はまだ五分咲きくらいだったんで少し遅めに行く方がいいのかもしれません。

1

最高

4.00
投稿日

ここは桜の名所です。
満開時は圧巻です。
気温が低いのでちょっと遅めの開花になります。
駐車場が少ないので駅からバスかタクシーが便利かと思います。
すぐ近くには琵琶湖もありますので、湖の青とさくらのピンクがとても綺麗で癒されます。

0

桜の時期は、とても混みます

4.00
投稿日

海津大崎の桜は、とても有名なので
桜の時期は、とても混雑します。
でも、渋滞を我慢してでも、見る価値が
ある海津大崎の桜です。
すぐそばには、琵琶湖、そして、桜の
トンネルをくぐって走るドライブコースは
ここでしか見れない最高の景色です。
私が行ったときは、平日だったので、
そんなに渋滞はしなかったので、
桜をゆっくり見たい人は平日がおすすめです。
桜の時期をはずしても、琵琶湖を
堪能できるところなので、私はいつ行っても
大好きな場所です。

6

概要

住所

滋賀県高島市マキノ町海津

アクセス

最寄駅
バス停
  • 海津2区から51m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET