お任せ下さい!
「自分がされて嫌だと思うことはしない、
自分や家族がしてもらいたいと思うことをする」ということですね。
これは、日頃からスタッフに指導するときにも強調している言葉です。
また、患者さんに治療方法のご説明をするときにも、
「もし、私の口の中がこのような状態なら、こうしますよ」と
お話しすることが、よくあります。
もちろん、決めるのは患者さんです。
選択肢は多ければ多いほど良いのですが、
選択に迷われるようなら自分ならこうすると意見をお伝えします。
いろいろな治療選択肢をお示しすると、
ときには1時間以上かかることもありますが、
丁寧に診療するなら当たり前のことだと思います。
各診療ユニットに設置したモニターでは、
動画で治療法の説明ができるようにしています。
とてもわかりやすくスムーズに説明できるので、
毎日、使っています。
そして治療前には、例えば、今日は神経を抜くだけだとしても、
最終的にはどうするのか、
それで費用はいくらかかるのかをきちんとご説明します。