イズシジョウセキ
出石城跡
- 住所
- 兵庫県豊岡市出石町内町
- アクセス
国府駅(兵庫)から7.7km
口コミ
出石そばを食べた後に行って来ました。工事中の場所もありました。近くに有子山稲荷神社があり、そちらにも行ってきました。
0
いわゆる復元城ですが隅櫓や登城門、登城橋などは見ごたえがあり、こじんまりとしてまとまった城跡はとても良い雰囲気でした。城跡からは出石の町並みも良く見えてよかったです。入場料も必要ないので、出石に行かれたら、是非、登城してみて下さい。
0
但馬の小京都と言われています。
但馬と言えば高級和牛の種牛として有名ですが、この町を忘れてはいけません。
人口2000人の小さな町ですが、観光客は年間100万人も訪れます。
城跡がなかなか風情があります。
登城橋は雰囲気ありますし、昔のまんまの城垣の素朴な風情がイイです。
小高い丘からは城下町の全貌が見渡せます。
眼下の碁盤の目の様な町並みが見事です。
桜の名所でもあり、自然と良くマッチした城址公園です。
すぐ近くには辰鼓楼があり、日本の最古の時計台で出石のシンボルとなっています。
そして、出石に来れば何と言っても出石蕎麦です。
この小さな町に50軒もあるそうですから驚きです。
皿そばで白地の小皿5枚が一人前です。
丸挽きですから黒っぽく香りが素晴らしいです。
薬味は生わさび一本、大根おろし、とろろ、刻みネギ、生卵と揃っています。
利尻産昆布を使った出汁も美味しく、何枚でもいけます。
小さな町ですからゆっくりひと回りできます。
混雑も無いので静かで落ち着いた町並みを堪能することができますよ!
29
全ての口コミを見る(7件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
イズシジョウセキ
出石城跡ジャンル
電話番号
住所
兵庫県豊岡市出石町内町
アクセス
- 公開日
- 最終更新日