口コミ
日本橋のでんでんタウン
有名な市場も近いので、外国人も多いのですが
とにかくおたく系がおおかったです
男性がおおめ、けどカップルも結構歩いています
ビル一つがアニメのキャラクターグッズ店や道路にはコスプレしたメイドさんが
チラシを配っています
昔から電化製品を購入する時に行っていたのですが、だんだん変わってきて電気屋さん目立たなくなってきましたね。メイドさんやらおもちゃの店やカードの店やいろんな店が増えてます。遊びや時間つぶしにも飽きない街です。
西の秋葉原
- 投稿日
昔大阪で住んでいた時に電化製品を購入するときに良くいきました!日本橋でんでんタウンです。
電器屋さんいっぱいが並んでいるので、選ぶのが大変です((+_+))
でも、楽しいです!いろんなお店が見れますし、価格交渉も少しはできました!

西日本を代表する電気街。
- 投稿日
電気街といえば、東の秋葉原、西の日本橋と言えると思います。昔は、オーディオやレコード店が所狭しとありましたが、だんだんとパソコン街となり、そして今ではアニメなどのオタクの街になっています(これは、秋葉原もいっしょですね)。
それに伴い、廃業した店や新しく出来た店など、子供の頃からいつも見てきました。
時代は変わりましたが、電気街なのは間違いありません。店舗間の競争は激しく、値切りが有効です。最近では、ポイント制や長期保証などのサービスが出てきましたので、どの店でどんなサービスを受け、どのくらいの値段で買うかは、選ぶことができます。
また、DVD-Rなどのメディア専門店、中古CD専門店などなど、ある分野に特化した店が多いですので、やはり気になる時は行ってみる価値があると思います。
電化製品を購入するときに
行く日本橋でんでんタウンです。
いろんな電器やさんが並んで
いるので、価格競争をしていました。
なので、私たち買う側にとっては
うれしい競争です。
いろんなお店を回って、一番安い
お店で購入する楽しかったです。
電化製品を購入した時、お店の人が
送らないで、持って帰ったら、もう少し
安くするよと言ってくれて、ちょっと
重たかったけど、安くなったので、ラッキーでした。