シラコマイケ

白駒池

3.60
口コミ
3件
写真
6件
住所
長野県南佐久郡佐久穂町千代里
アクセス

高岩駅(長野)から徒歩25分(2km)

口コミ

苔が生い茂る原生林

5.00
投稿日

長野県の小海にある池です。バスもありますし、駐車場もあります。
池は散策路があり、1周1時間位で散策できます。
池も自然豊かで良いのですが、この1周散策がとてもおすすめ。
奥の方へ行くと林立した木と一面苔に覆われた原生林。鳥の声も聞こえない、本当に素晴らしい原生林があります。写真やアニメでみたそのままの景色を体感できました。
忘れれない素晴らしさでした。
ちなみに散策路はスニーカー程度で十分歩けると思います。

1
もも
もも さん

夏でもひんやり

4.50
投稿日

下界とはマイナス10度程気温が違うので、猛暑の時もここだけはひんやりとして清々しいです。

苔むした森がキレイで気に入り、ここ2年で3度行っています。

こちらから「にゅう」に登ろうとしましたが、池の辺りでゲリラ豪雨になり諦めました。山の天気は変わりやすいですね。

紅葉の時期はものすごい人出で、駐車場に収まりきれず、道に縦列駐車がひどく、行き交う車は右往左往でした。注意が必要です。

0

7月に行ってきました。白駒の池

5.00
投稿日
予算
¥500

国道141号線で、小海町と佐久穂町の堺から299号線になります。
そこは麦草峠、別名メルヘン街道とも呼ばれています。

八千穂高原にあり、紅葉のスポットになっています。

私がドライブで立ち寄ったのは7月の下旬でした。
夏休みのため、県外から子供たちが大勢賑わっていました。
キャンプをしているようでした。

駐車場から徒歩で20〜30分の道のりを歩いて行くと
途中は湿原のような感じでした。
大きな木が、光を遮って自然の冷蔵庫にいるよです。

行き交う人達も登山の支度。
カメラマンが三脚を立てて、植物の様子を観察しているのか?
シャッターチャンスを見ているのでしょう。

しばらく行くと視界に白駒池が見えてきます。

この日は、曇りで小雨も・・・
標高の高い高原は、お天気も変わりやすいです。

いやぁ〜素晴らしい景色でした。
紅葉時期にも、ぜひ行きたいです。

南佐久のおすすめ観光スポットです。


※駐車料金は500円です。

4

写真

概要

店舗名

シラコマイケ

白駒池

ジャンル

電話番号

住所

長野県南佐久郡佐久穂町千代里

アクセス

最寄駅
バス停
  • 堂河原から390m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET