口コミ

時季(とき)
さん
三大奇橋
- 投稿日
日本三大奇橋の一つとされている猿橋、春と秋のシーズンは周囲とマッチして美しいと思います。洪水に流されないように橋げたの無い橋として作られてました。
今では橋げたの無い橋と言えば、つり橋ですが、つり橋の技術のなかった当時は刎橋と言う構造で、岩に穴を掘り、木を突き出していく方法がとられています。
橋の構造は日本で恐らくここだけだで、困難の中作ったと思いますが、私には美しさを今一感じられません。恐らく、木の保護としてかぶっている屋根のせいだと思います。実用上とても必要なことはわかるのですが………もっと何とかならなかったのでしょうかね?
0
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
サルハシ
猿橋ジャンル
電話番号
住所
山梨県大月市猿橋町猿橋
アクセス
- 公開日
- 最終更新日