タニガワダケロープウェイ
谷川岳ロープウェイ
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽湯吹山国有林
- アクセス
湯檜曽駅から徒歩6分(420m)
天神平まで往復できます。冬はスキー場まで、夏も営業していますね。
口コミ
スキー場ですが、スキーのオフシーズンも谷川岳ロープウェイと合わせて楽しむことが出来る場所です。スキーリフトが天神峠の展望台まで伸びており、きりたった谷川岳を真横に見ながらぐんぐんと展望台まで登る事が出来ます。
山登りをやった事がない方、やりたいけど足に自信がない方でも、ロープウェイとリフトを利用すればかなり標高の高い場所までいけて、まるで自分が登頂したかのような達成感を味わえます。標高をしめす標柱もあるので、記念撮影すれば完璧ですね。
ちなみに、尾根伝いに3キロほど歩けば実際に谷川岳山頂につくそうです!3キロといっても、山道なので準備万全の状態でのぞんだほうがいい山です。
リフトを昇った先の天神峠には天満宮、弁財天があります。その位置から上州の山々を見回すことが出来、盆地を取り巻く山々を間近で見られるので普段と違う山の迫力に魅せられます。空気が澄んでいれば、はるか遠くに富士山も見る事が出来るようです。
ちなみに、5月に行ったのですがスキー場には雪が残っており、風がふくと少々肌寒く感じました。半袖1枚では寒い場所だと思いますので、なにか羽織るものを持っていくことをおすすめします。たとえ暑い晴れた日だとしても、山の天候は変わりやすい事と、紫外線対策にも上着は必要だと思います。
谷川岳の壮大な景色を眺められます。
数年前春にロープウェイに乗って山頂まで行きました。
ロープウェイの終点にはスキー場があります。まだシーズン中でした。まだ山頂付近雪が多く、ロープウェイの駅で引き返してきてしまいました。夏の谷川も素晴らしいとのこと。今度夏に行ってもっと上の方まで登ってみたいと思います。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
タニガワダケロープウェイ
谷川岳ロープウェイジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日