ダケオンセン
暮らし・生活サービスその他
杉田駅(福島)から6.9km
pHが3を切る酸性泉で有名な岳温泉。温泉街の入口にある共同湯が岳の湯。車の場合は150mほど歩く共同駐車場を利用する。 入浴料300円を番台で支払い、絵が飾られた廊下を進み、階段を下りてさらに進んだ先の突き当りに浴場がある。脱衣場入口手前にコインロッカーがあるが、100円で戻らないので使用している人はほとんどいない。脱衣場には「貴重品は番台へ」の掲示があった。 浴場に入ると湯気で3m先が見えないほど。洗い場シャワーは10個、シャンプーは無いが石鹸はある。石造りの湯舟は10人サイズで、湯舟の底どころか腰掛けの段も全く見えないやや緑がかった白色をしていて、口に含むと少々酸味を感じる。でも見た目よりは柔らかい泉質だと思う。 場所柄登山客の利用も多く、祝日の今日もリュックを背負った方もいた。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。