口コミ
市街地にあるので お昼休みにちょっと散策してみたりするにも便利そうで、広い公園内には 起伏も適当にあり 運動にちょっと出かけるにはとても良いので 訪れた時期が桜の時期にはまだ少し早くて 花が咲いていなかったのは残念でした。
盛岡駅から徒歩で20分で行けます。
繁華街の近くにあり散策にピッタリの所です。
春は200本のさくら、秋は300本の紅葉樹が、趣のある石垣とうまくマッチしています。
すぐそばには中津川があり、夏は鮎釣りと秋には何と鮭の遡上が見られます。
石垣の上には小高い丘になっていて市街を眺めることができます。
石川啄木や宮沢賢治がよく散策したそうで文学碑があります。
盛岡は静かで落ち着いた美しい町です。
出張でよく来たので、この城跡は私もよく散策しました。
そして必ず盛岡冷麺を食べました。
これが絶品で一度食べて病みつきになりました。
わんこ蕎麦が有名ですが、私は冷麺一本槍です。
冬は岩手富士と呼ばれる岩手山の雪景色も眺めることができますし、盛岡は住んで見たい町の一つです!

楽しい
- 投稿日
日本の歴史公園100選に選ばれてます!
花崗岩を積み上げた荘重な盛岡城の石垣を今も見ることができるのは素敵ですね。
四季を通じて市民に親しまれ春の桜や秋の紅葉、バラ園などもあり、さまざまな花を楽しむことができますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
盛岡の市街地の中にある公園です。
盛岡駅からはやや離れてはいますが道なりに大通りを西方面に
歩くかあるいはバスターミナルからバスで行くとよいでしょう。
市街地の中心部を通り抜けた中にあるのですが
緑がとても豊富でよいです。
園内にはバラ園や花壇もあります。
また桜が植えられており、桜の名所です。
かつてはこちらに不来方城があったそうです。
現在も城跡として石垣はしっかりあります。

盛岡観光の際にはぜひ!
- 投稿日
盛岡駅からは若干離れていますが、市役所や観光名所が立ち並ぶ市の中心部に公園があります。
緑が多く、近くには川が流れる、なかなかのロケーションだと思います。
城跡は高台にあるので、上まで登ると盛岡市の中心部が見渡せます。
公園では野外コンサートや催し物等も実施されているらしく、
たくさんの人でにぎわっていました。
もりおか歴史文化館も併設されていますので、観光の際に立ち寄るにはぴったりです。

春は桜が満開(^_^)v
- 投稿日
冬は、散歩するのにいい感じで・・・だけど。
春は、公園全体、桜が満開 (*^_^*)
すぐ隣に、中津川があり、サケが上ってくるんですよ(*^^)v
夏は、川で子供たちが、水遊び\(^o^)/
市の中心部にあるので、デートコースにいいかもしれませんよ❤
言っちゃ悪いけど、何もないところです(*_*;
桜がたくさん植わっていたので、春はとても綺麗なのではないでしょうか!
道が入り組んでいて、初めて行った人は多分迷ってしまいます。
なので、よく知っている人と行くか、時間に余裕を持って行動するかした方がいいでしょう。
何組か、手をつないで公園の中をお散歩しているカップルや、犬の散歩をしている人、公園で遊んでいる子供などを見かけました。
何もせずに、ただお散歩したいという人には静かでいいところだとおもいます。