オソレザンオンセン
暮らし・生活サービスその他
下北半島の先にある恐山ですが、その不思議な雰囲気に誘われて訪問者が後を絶ちません。 お寺の中に温泉があり、自由に入浴できるようになっています。 更衣室などがなく、いきなりお風呂なのが、ぶっきらぼうな感じで面白いです。
恐山の入口近くにある公衆浴場といったところ。かなり穴場な温泉てすが、なかなか入る価値はあります。ただし硫黄臭がすさまじいので、なかなかなじめないと思います。少し雰囲気的には苦手でしたが、オススメではあります。
入り口でお金を払って中に入れます。 見どころの中にポツンとあります。 きちんと男女別にはなっていますが、入るのにはかなり勇気がいります。 洗い場もなく、ただ湯船があるだけのお風呂。 硫黄臭がかなりきついです。
恐山(入場料必要)内にある無料の温泉で、男女別に木造の小屋風建物内にあります。 入ると更衣スペースがあり、すぐに木の湯舟が二つ並んでいます。洗い場もありません。そのため身体に硫黄の強烈な臭いが残ってしまいますが、野趣満点素晴らしいお湯です。
恐山の中にあります。入山料を払ってはいることになります。宿泊者は入山時間前でもは入れるようです。今回は、恐山に行ったときにのぞいてみました。掘っ立て小屋みたいなところで、戸を開けてみると着替えるスペースもありません。浴槽がどんと真ん中にあるだけです。 入るのには勇気がいりそうです。今回は、そういうこともあって手の先と足だけを湯につけました。硫黄の香る濃い温泉でした。宿泊してゆっくりつかりたいなと思わせてくれました。
[便利な生活サービスが目白押し]お客様への感謝を忘れずに1件1件誠実に対応します!
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。