口コミ
夜景が綺麗な場所です。
デートスポットに最適な所です(^。^)
家族で行っても良い場所だと思います
また、夜景中にハートがあり、
それを見つけると…みたいな噂もあります(^^)
素敵な思いでになる場所だと思います
ぜひ行ってみてください。
タイミングが良く、風もなく空気も清んでいて・さらに夏期間 22時〜無料、車で山頂まで行けました。かなりの車が時間待ちしていましたが登りだすと細道で急カーブも多いのですが夜景、一望の瞬間・あまりに綺麗で口が開いたまま・ラッキータイミングでした。雲が下になり見えない日もあるとの事です。カップルが70%でした。山頂は寒いので夜に行かれる方は厚手の上着、持参したほうが(夜景を、ゆっくり ご覧になれます)売店は、日中だけです。ドリンクの販売は有ります。
毎年いきます
- 投稿日
天気が良いと最高です。毎年、冬に家族でいきます。今年も、行きました。ロープウェイは、子供達、毎回興奮状態です。たまに、観光客のバスがきて、込みますね。今年からは、中のレストランで昼食を食べることにしました。外で写真を撮り、思い出に残りました。冬は寒いので、いっぱい着ていくといいですね。小さなゲーセンや、プリクラ、アイスの自動販売機、お土産をかう所もあります。
さっぽろからレンタカー借りて、雪の中5、6時間かけて行きました。
夜もう九時頃に着いたので、次の日行こうと決め、朝早く行っちゃいました。
朝は朝できれいでしたが、やっぱり夜に行ったほうが夜景が見れて良さそうでしたね。
昼に行っても、夜に行っても絶景です。
函館の地形がくびれていて、それがすごく美しく見えるのです。
ここが大好きで、春夏秋冬通じてもう何度も行ってます。
ロープウェイでもバスでも山頂に行けます。バスだと函館市電バス1日フリーパスで行けますのでお得です。
冬はバスは運休しますのでロープウェイのみとなります。
流石、日本三大夜景の一つとして君臨していることは良くりかいできます。本当にきれいですね。
でも、心なしか行く度に町が暗くなっていっているような気がしするのが残念です。不景気のせいでしょうか?
又、この函館山の裏(本州側)には墓地があり、石川啄木一家が葬られていますので墓参りもして下さいね。
三大夜景
- 投稿日
日本三大夜景の1つ!!函館山!!
長崎稲佐山には行った事があります!!
函館山!!綺麗だった…。
本当に感動!人口の光だけど、温かみがとても感じられました!
あと一つの六甲山にも今度行きまーす!(*^_^*)
北海道に旅行に行った際に、
ガイドブックに絶対行った方が良いと書いてありました。
時期は秋から冬にかけての時に行きました…。
北海道なので当たり前のように寒かったです…。
(防寒対策していてよかった)
寒さを我慢して見る夜景は絶景で、
関西の六甲山に負けてません!!
とっても綺麗で見とれて、すぐ時間が来ちゃいました。
北海道に遊びに行ったら
もう1度行きたいところですね
私は日本三大夜景の長崎稲佐山、神戸の六甲山は既に行った。あと残す一つの函館山だった。しかし旅行当日は函館に着くと雨が降っているではありませんか。しかし夜になると次第に雲が取れていき山頂につく時にはしっかりと夜景が観れた。涙を浮かべながら観ました!
冬に行ったのでとても寒かったですが、それでも行けてよかったです!
展望台は込み合っててなかなか順番が回ってきませんでしたが、見られたときは感動しました。
写真もたくさん撮って帰って、家族や友達も「きれいだね」と羨ましがっていました。
お土産屋さんも色々面白いものが充実していて楽しかったです。
バスかロープーウェイで行けるみたいですが、私はロープーウェイで行きました。ロープーウェイは早くて便利なのですが、往復割引?を使っても少々お高かったです・・
最も夜景の美しい夕暮れ時から上ったのでとても混みあっていました。昼間ならもっとすいてたのかな?
函館に行きましたので・・・
夜景を観に久々に函館山に行きました〜
函館の夜景ってきれ〜い!!
香港・ナポリ・・・函館山と世界三大夜景なんですよ〜
確か4回目なんですが
今回、山頂はとても混んでいました。
でも、特上とまでいきませんが、上の夜景の日に当たりました↑↑↑
今までの中で一番綺麗な夜景を見る事ができました◎
真夏でも・・・
山頂は、長袖着用です。
冬はもっとかなり寒〜いと思いますが・・・
特上の夜景を見る事ができるそうで・・・
次回は、冬に挑戦してみたいと思います☆
こちらの山のゴンドラは、大きく一度に125名位を運んでくれる上に高速です☆
写真が悪くてすみません。
何度みても素敵な夜景です〜
ラインが綺麗だと思います。

流石 日本三大夜景
- 投稿日
流石、日本三大夜景の一つとして君臨していることは良くりかいできます。本当にきれいですね。
でも、心なしか行く度に町が暗くなっていっているような気がしするのが残念です。不景気のせいでしょうか?
又、この函館山の裏(本州側)には墓地があり、石川啄木一家が葬られていますので墓参りもして下さいね。
函館い行ったら、函館山の頂上からみる夜景ですよね!!
こちらからの景色はとにかく絶景でした!!
ロープウェイで山頂まで行きました。
ロープウェイの山頂駅には展望台があり、そこからは函館が一望できます!!
レストランやお土産屋もありました。
ちょうど見に行ったときは天気にも恵まれて、まさに100万ドルの夜景で感動しました!!
たまにドラマのロケなどでも使われたりする北海道に行った事無い人でも知ってる有名な夜景スポットですね♪
北海道旅行の際、一泊目が函館だったので夜に行って見ようって思ってました
するとそこのホテルでは夜景ツアー?無料でバスで運んでくれるんです
丁度良い時間帯にバスが送ってくれて宿泊客はそのままロープウェイで頂上へ
一時間くらいするとバスがまた迎えに来てくれるのでそれに乗ってホテルに戻れるというなんとすごいサービスに感激しました
夜景はやっぱりみんなが言うようにとっても綺麗でキラキラした街がとても幻想的でした
とにかく坂が多い街だなぁって印象でしたが、こんなに綺麗な夜景を見れるなら住んでもいいかな
ここも何度となく旅行で訪れているところ。
ロープーウェイで山頂へ。
昼間に行けば日本地図が目の前に。くっきりと半島の形が広がっています。おおおっと納得です。
夜の夜景はただ美しい。漁り火や街の灯りが揺れて感激します。
夏は納涼にももってこいです。
ただひとつ、お天気次第ってところがなかなか厄介です。