長崎原爆資料館
- 住所
- 長崎県長崎市平野町7−8
- アクセス
原爆資料館駅から徒歩3分(240m)
長崎県長崎市にある平和資料館です
口コミ
個人としては2回目の訪問。展示内容はインパクトが強く気分が悪くなってしまう人もいるかもしれませんが、過去の歴史を振り返り同じ過ちを冒さないようにするにはどうしていけばよいのか考えさせられる場所となっています。日本人だけではなく外国人観光客の姿もあり、今後も世界中から人が集まってほしい場所の一つですね。
坂の上にあるので市電からアクセスすると少々大変かもしれませんが、館内はバリアフリー構造になっているので車椅子利用の方でも安心。隣接する原爆死没者追悼平和祈念館や平和公園も合わせて立ち寄るのがオススメです。
1
広島の資料館のほうもいきましたが長崎の資料館のほうにも行きました。
日本人ならいちどはいっておくべきたと思ったからです。
かつコロナもあって行かれなかったのでようやくコロナおちついたので遠出していけました。
ここも海外の方たくさんいましたね、そして帰るころには来場者たくさんで駐車場もいっぱいでした。
二度と起こすことは許されないですね。
とにかく勉強にもなりましたし平和のありがたみを感じました。
0
タイトルに日本人と書きましたが、すべての国の人々に観てほしい内容が展示されています。終戦のたった6日前に長崎に落とされたたった1発の原爆が7万4千人もの罪無き人々の命を奪った悲惨な歴史が展示されています。
0
全ての口コミを見る(13件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
長崎原爆資料館
ジャンル
電話番号
住所
長崎県長崎市平野町7−8
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日