口コミ
高原協会のすぐ横にある石造りの協会です。こちらは凛とした佇まいでとても幻想的な雰囲気でした。気持ちがすっと研ぎすまされるようなそんな感覚。協会はあまり大きくないので親しい友人と家族であげるのにちょうど良いサイズです。
中軽井沢にある、名前の通り石造りの教会です。
昔テレビで見て以来ずっと憧れていて、旅行の際には中を見学させてもらったことがあります。
小さな教会ですが造りが本当に美しくて、中は外からの光が綺麗に入ってとても厳かな雰囲気です。
ここでの挙式をずっと夢見ていましたが、十数年前の結婚式では結局タイミングが合わず、ここ以外で式を挙げましたが、今だに後悔。。。(^_^;)
娘にいずれここで式を挙げてもらえないかな〜なんて叶わなかった夢を娘に託そうと密かに思っています。
巷では結構有名な教会だと思います。
数年前に
友達の結婚式にお呼ばれしたので、
行きました。
アットホームな雰囲気と
豪華さが融合した
素敵な教会でした。
ちなみに、その時にこちらで式をあげた
二人は、子宝にも恵まれて、今も仲むつまじいです。
友達の結婚式で行きました。
夕方の挙式で、明かりはロウソク、幻想的でした。
石の教会というだけあって、石でできています。冷たい感じですが、イメージだけで、実際は草木もあり、温かいオーガニックな感じです。
讃美歌が流れると、音が深く響きさらに幻想的に…
結婚式以外でも内覧できます。ただ、式をしていなければ…ですが…
軽井沢に行くと一度は訪れたい場所です。
軽井沢高原教会へ行ってみたので
その足で、石の教会も見に行ってきました。
石のトンネルといったらいいでしょうか?
光が入ってくる石のアーチの奥には、
新郎新婦が永遠の誓いを誓う場所がありました。
そこは、とても明るく、初めて見た建築物だったので
時間を忘れそうになるくらい引き込まれました。
石と言ったら、冷たいイメージがあるんですが、
教会なので、自然の中にいるといった感じがしました。
そんなに広くないので、少人数の結婚式なら
いいのかな〜と思いました。

オーガニック教会です
- 投稿日
石の教会、この建造物を見た時、まず、思うのがこれが教会?
そして中に入ると天然光の使い方が上手い、オーガニック教会と言われる由縁が良く分かる。尚、この教会の地下には、内村鑑三の記念館になっています。
でも、内村鑑三は、神に対して拝む場所が教会である。との思想なので、ここを教会は結婚式等の儀式にしか使われず、宗教施設として使われていないのもわかる気がします。