駒沢オリンピック公園
- 住所
- 東京都世田谷区駒沢公園1-1
- アクセス
駒沢大学駅から徒歩10分(790m)
1964年東京オリンピックの会場となった、子供からお年寄りまで楽しめる総合運動場です。
有料駐車場あります。
口コミ
我が娘の空手の大会で行きました。
素晴らしい体育館と陸上競技場が印象的でした。
私が生まれる前に、東京オリンピックが行われたことは後から知りました。
たくさんのランナーがいました。
富士山がきれいに見える、そんないい場所で大会に参加できるとは幸せだとしみじみ思いました。
東京電鉄「駒沢大学駅」から歩いて12分です。
松戸の武術師範より
駒沢大学駅が最寄り駅になります。
かなり大きい公園で、ランナーが良く走っています。
体育館を超えた橋の下ではよく、
ストリートバスケやストリートサッカーをしているので、
見知らぬ人でも声を掛ければ、参加する事ができます。
駒沢公園は、駒沢大学駅から徒歩5分ほど。ランニングコースや温水プール、
公園や噴水、広場、サッカー場、野球場、体育館、ドッグランなど
なんでもある広大な公園です。
定期的に広場を使用したイベントが開催されており、肉フェスやラーメンショーなどは
定番化されかなりの動員数で、最近は地元民が入れないくらいの込み具合です。
その他、フリーマーケットなども実施されていて、これはそこまで混むこともなく、
子供がおもちゃを買ったりと楽しめるのでたまに遊びにいきます。
また、噴水には鴨の親子が住んでいて、とても愛らしいです。
良く晴れた日は駒沢通りにかかる橋から富士山が良く見え絶景です。
2019年夏には、リニューアルした新・じゃぶじゃぶ池がオープンするので、
とても楽しみです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 駒沢大学駅 から790m (徒歩10分)
- バス停
- 学芸附属中学校から360m (徒歩5分)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日