口コミ
東急ハンズなんでもありますね(o^^o)
文具、事務用品〜日用品、観葉植物まで他のお店で探せなかったものがあります!
この前は小さいサイズの茶漉しをさがしてましたが他のお店で見つからず、
東急ハンズにいったらありました!(笑)
駅の中で便利がいいので凄くたすかります!
ポイントも貯まるしいっぱい買い物したくなります(^.^)
駅ナカの便利屋
- 投稿日
- 予算
- ¥3,000
博多駅の中にあり、仕事帰りにも気軽に寄れるので重宝しています。
旅行前に足りない物があったりしたときにも近いので便利です。
自転車売り場やアウトドア用品もあるし、品揃えがすごくいいです。
キッチン用品もあるので、目的を決めて行かないと袋いっぱいになります(笑)
東急ハンズは博多駅の構内にあること自体違和感すらありますが、
行ってみれば、さすが東急ハンズです。半日で馴染んでしまいますね。
店内はとても広くさまざまなものが品揃え豊富で取り扱っています。
定価がほとんどですが困ったときにはここに行けばなんとか物色のできるお店です。
まあ、いろいろ揃いすぎ?ぐらいあります。探し物ならここにいけば必ず見つかるとおもってしまうほどです。。
博多に行ったときにたまに利用してます。
ここの一番便利なところは、やはり豊富な品揃えです!
今日は手帳の用紙を買いに行ったのですが、ほしい商品がバッチリありました。
そして、ぶらぶら見ていてバッグコーナーに目が止まり、結婚記念日に妻に何も買ってなかったので、妻好みのバッグを購入しました。
ここの店員さんは親切丁寧で、対応がいいですね(^o^)
色々な商品が沢山あります。
中でも、革を加工するのが気になりました。
たまに行くと、革細工の作り方の教室のちっちゃなのがあっています。
見ていると、自分もやろうかなーと思うけど、色々道具を買うのは高そうだし、長続きもしなそうだし、はまるとまた色々欲しくなりそうだから高くなりそうだし、まぁーいっかー!
でも、東急ハンズは、色々な品ぞろえと、他のお店では見かけないものも沢山あるので大好きです。
お洒落ななんでも屋さん東急ハンズさん♪
渋谷のお店の様に広くなんでもあるわけではありませんが
ココ博多店さんは、必要で便利なモノを厳選してセレクトされている
印象です☆
天神にLOFTさんや新宮にIKEAさんなど、福岡もドンドン便利になりますね♪
阪急と繋がっていて、博多駅は買物便利な場所です。
東急ハンズには、色々な商品があって、特に気に入ったのは、革製品の加工する実演に見とれてました。
自分でも何か作りたいと思いますが、不起用なので諦めました。
東急ハンズには、無いものが無い位の様々な商品がありました。
名駅タワーズにある 大きな東急ハンズが
あたりまえだったので
博多は小さいけれど、
やっぱり好きなんで行きます〜。
毎年買うカレンダーやらてちょうやら
ここでしか買わないものもあるし、
いろいろ見るだけでも楽しいです。
結婚式の時の
飾るシールや、パーツ、アルバム
普通ってないものもたくさんあります。
探してるものはだいたい見つかる便利な東急ハンズ。
博多にもできてよかった。
昨年オープンしたアミュプラザ博多の1~5F のフロアにお店を構える東急ハンズ!
本当に何でもあって品揃えが豊富です(^^)
文具、雑貨、インテリア、ビューティー用品などなど…以前は網戸の網を購入しました!(笑)
お気に入りは5Fにある「コドモハンズ」★
海外のベビー用品やオモチャなどがたくさんあり、
特に絵本は変わったものが多く、大人も楽しめますよ!
東急ハンズは、変わり物の商品が見つけられるお店だったので、好きでした。
やっと福岡にも、東急ハンズが来ました。
東京の渋谷にある東急ハンズと比べると、やっぱり品数がたいしてありません。
少し、物足りなさを感じてしまいます。
福岡では、満足できる方も多くいるのでしょうね。
家族旅行で福岡に行った際に行きました。
駅で2時間潰そうと何気に入ったのが 東急ハンズ福岡でした。
駅ビル内ということもあって 入るのに便利!
お客さんがいっぱいで すごく賑やか。
地元の方からしても便利な立地だと思います。
商品数がすごく多くて飽きない。
欲しいモノがいっぱいで迷います。
本当にびっくり!
2時間長いな〜と思ってましたが、逆に時間が足りないくらいでした。
自分で手作りしたい材料や、生活用品の品揃え豊富な東急ハンズ、やっぱり博多はいいですねー。
何でもあるのですから。
とにかく博多駅は人・人・人だらけで賑わってますよー。
西日本一賑わっているのが博多駅ではなかろうか?

色々見つかる!
- 投稿日
ここに来たら、お目当てのものが見つかります☆
キッチングッズや雑貨などたくさん!!ギフト選びにはぜひおススメですよ〜〜!!
4階に、ジオラマセットが売ってあったのには感動しました!!
見本もありましたが、ミニチュアなのにすごくリアルで欲しくなりました〜〜!!!
ポストカードもかなりあって充実しています☆

色々そろってます
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
こちらには可愛い便利グッズや面白グッズ、
素人には何に使うのか良く分からない
玄人向けの工具などがたくさんあって飽きません。
駅ビルの中にあるというのも行きやすくて良いですね。
私はよくこちらで文房具やポストカードを購入してます。
種類が豊富なのでお勧めです。
JR博多駅がリニューアルして数箇月経ちますが、先週改装後に初めて行きました。
一昨年までJR通勤していましたので、博多駅構内の様子は大体分かるつもりでしたが、新しくなってからはその変貌に多少戸惑ってしまいます。
博多に東急ハンズがやってくるというのは、その噂が立った2〜3年前から楽しみにしていました。
私には、模型玩具の趣味もあり、その素材探しに一度東急ハンズというところを見てみたいと思っていたからでした。
いつかラジオ番組で男性には、ホームセンターの工具売り場などが好きな人が多いのだと聞いたことがありますが、私もそのマニアックな男性の一人です。
ミニルーターなどの電動工具を見ると、その用法などに強い関心が湧き、長時間眺めていても飽きません。
そのような私にとって、東急ハンズはまさに素材の宝庫。ルーターも全種類が展示してあるようで、その品揃えは豊富です。
飲み会の前でしたので、あれこれ買い物は出来ませんでしたが、バネ用のピアノ線を1本買いました。
売り場の奥にボール盤などが設えられた作業場もあり、簡単な加工もできるようになっていました。
何に使うのか、真鍮の球体や立方体のブロックもあり、そうした素材を削り出して「モノ」を作る楽しみを想像しているだけで時間がたち、危うく飲み会に遅れるところでした。
好きな人には堪らない場所であることは間違いありません。
申し遅れましたが、理解のない奥様は連れていかないほうが無難だと思います。