口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
院長
かつまたゆうすけ
私自身病気を経験しています。慢性的な不調などお気軽にご相談下さい。
院長 ; 勝又右丞
国家資格
はり師 厚生労働大臣 第144586号
きゅう師 厚生労働大臣 第144380号
あん摩マッサージ指圧師 厚生労働大臣 第130411号
日本鍼灸理療専門学校 (花田学園) 卒業
経絡治療学会関東支部研修会 3年(研修科Ⅰ部)修了
鍼灸経絡治療夏期大学 3年(研究科)修了
大師流小児はり 初級修了
日本伝統医学研修センター(TJM)/相澤治療院 研修生
++++++++++++++++
院長の勝又右丞です。
私自身、身体を壊してしまい様々な症状に苦しみました。
(慢性疲労症候群,脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群))
東京理科大学の理工学部(野田校舎)を卒業して比較的大きな機械メーカーに就職しましたが、
やりがいのある仕事を頂いた反面、非常に忙しく、プレッシャーも大きかったようです。
10年超勤めた辺りから体調が悪くなりました。
頭痛、寝汗、悪寒、嘔吐、下痢、首背中の痛み、
高熱があるときのようなひどい疲労倦怠感などが、
次第に頻繁になり出社がままならなくなりました。
最終的には、2人の医師にお世話になり現代医学でも診断がつきましたが、
「決定的な治療法は無く何年もかかると思うが諦めないように」とのことでした。
そのため、会社を退職になってしまいましたが、
実は、病院、医師探しをしているときから、鍼灸の先生にお世話になっていました。
鍼灸治療を受けると症状が緩和され
片道1時間以上かかる病院に行ける程度の状態が、一時的に作れました。
おかげで、諦めることなく上記の医師たちに辿りつけました。
退職後、しばらく療養生活で働けなくなり、
「次の仕事、これから人生をどうしよう」
と悩みましたが、
療養中にお世話になった鍼灸の先生の親身の対応と鍼灸の効果に感動し
この仕事を志しました。
完治は難しいと言われている病気で体調面の不安もありましたが、
鍼灸マッサージの専門学校に入りました。
苦労しましたが、何とか3年間通学し
国家試験に合格し資格をとりました。
専門学校卒業後は、
鍼灸経絡治療の生みの親で昭和のカリスマと呼ばれる岡部素道先生の
最後の内弟子である相澤良先生のもとで研修を積みました。
そして、学生時代を過ごした第2の故郷であるここで施術所開設致しました。
ねこ (幼いころから犬、猫とも大好きですが、最近ねこにはまっています)