はーぶていえんたびにっき

ハーブ庭園旅日記

3.87
口コミ
17件
写真
14件

口コミ

17

団体ツアーだったので 残念

4.00
投稿日
利用日

今回 日帰りバスツアーで訪れました
あいにく雨が降ってきて ツアーで 時間制限もあるのでハーブ 化粧品の説明を聞いただけで終わってしまいました
皆さんの口コミを見ると 入場無料でハーブや植物バラなどもたくさん植えられているとのこと
後日 個人でゆっくり 訪れて見たい場所です
今回は宣伝化粧品の説明 聞いて お土産屋さん ちょこっと見ただけで終わってしまって残念でした

周辺はフルーツの産地で果樹園もたくさんあるので 本当に 個人で行ってみたい場所ですね〜

0

庭園も館内も素晴らしい施設

5.00
投稿日

山梨の河口湖周辺を散策後、たまたま来館してみたハーブ園。
敷地面積はかなり広くて、手入れが行き届いたハーブガーデンが庭いっぱいに広がっている。
温室もあり、普段はみられない熱帯植物が沢山でマイナスイオンも沢山でていて何とも心地よい空間。
甘い食べられるハーブ(名称不明)も試食があり、お土産ショップではハーブティを購入。
友人が日中オンラインで仕事があったので、館内のWiFiを利用させてもらったが
館内もかなり広くゆったりしたスペースがあったので助かった。

昼食を済ませると、テラスにはハンモックがあり屋上からは富士山を裾野まで一望できる展望台になっている。いま思い返すとなんて贅沢な場所だったのだろうか、、。

もう一度行ってみたい場所である。

1

ラベンダーのソフトクリーム

4.00
投稿日

勝沼にあるハーブ庭園です。入園料は無料です。車での利用客がほとんどかと思いますが、駐車場はかなり余裕があります。庭園ですので季節の花が楽しめます。私が訪れたのは8月でしたので、向日葵がとてもキレイでした。
また、ラベンダーのソフトクリームが売っています。オススメです。

0
ゲスト
ゲスト さん

化粧品を買いに行きます

5.00
投稿日

季節の花やハーブと巨大な天然石が置いてあります。
ジャスパー、ローズクォーツ、アマゾナイトなどの巨大石が置いてあり、自由に触れます。
ストーンハントできるところもあります。
ラベンダーのソフトクリームがあり美味しいです。
ローズゼラニウムの基礎化粧品が売っていて、アトピー体質などの肌が弱い人にはオススメです。

0

良い香り

4.00
投稿日

こちらの庭園は広々とした敷地内に、さまざまなハーブが植えられていて、とても美しい庭園です。季節によって草花が違うので、いつ行っても楽しめます。ハーブ庭園ですがハーブだけでなく花々も植えられているのでロケーションを楽しみながら散策したり、ゆっくりとした時間が過ごせます。

1

山梨のハーブ園はここで

5.00
投稿日

山梨のハーブ園で一番好きな場所です。ラベンダー畑や沢山のハーブの寄せ植え等のレイアウトが見事です。園内のショップも手作りのハーブ雑貨が沢山売っていて、ここを覗くのが一番の楽しみだったりします。動物園や博物館でも言えることですが、この園のように手入れが行き届いている、というのはそのものが好きな人にはかなり大事な要素だったりします。私はこの園の手入れが行き届いた感じが大好きですね。

0
Daisy
Daisy さん

リラックス効果絶大

4.00
投稿日

ハーブ庭園を運営する会社の通販で化粧品EXシリーズを購入してました。
サラッとしたテクスチャーで保湿力はあまり期待出来ないかもしれませんが。
ふんわり香るローズゼラニウムが一日の疲れを癒してくれます。
同様のバスソルトは乳白色のお湯で温泉気分が味わえますよ。
会員登録をするとお得に購入出来るようになるのでオススメです。

31

季節ごとの草花を楽しめます

3.50
投稿日

県内外から多くの観光客が来られている屋外型の観光スポットです。

広い園内には数多くのハーブや花々が植えられており、その時々の季節の植物を楽しめるため、何度訪れても飽きることがありません。大きな温室があるので、寒い季節でも様々な花が見られますよ。
以前訪れた際は、大きな富士山が胡蝶蘭で型どられていて見事でした。
ハーブや観葉植物は小さな鉢植えで販売されているものもありますよ。ハーブを使った化粧品等も販売されていて人気があるようです。

観光バスがひっきりなしに出入りするスポットなので、タイミング次第では入場時に団体客の方々と一緒になる場合もあります。
静かに回りたい場合は、先に売店でソフトクリームを楽しんでからでも、いいかもしれません(笑)

3

素肌クリーム

3.50
投稿日
予算
¥4,000

山梨県甲州市勝沼インターから15分  バスツアーでお決まりのコース 次から次へと観光バスが出入りしています 庭園内を案内してくださる男性は 巧みな話術で客の 目 耳を引き付けます 回数を重ねて来園していると 次に出てくる言葉が読めてしまうのが〜  白を基調とした建物の中は 明るくてとてもきれいです 化粧品 ジュースを中心にいろいろ販売しています ジュースは試飲あり ローズゼラニュームエキス配合の素肌クリームの香りが大好きです  庭園の周辺は桃 ブドウなどの産地ですので 季節が合えば立ち寄る価値は大です

1

健康的で楽しめる場所

4.00
投稿日

楽しいお兄さんの案内でとても楽しいひとときとお得な情報がたくさんいただけました。
ハーブは元々好きなのですが、結構間違った知識があったなあとこちらを訪れて痛感。実際に本物のハーブを見て、触って、時には肌につけたり味見をしたり知識を得ながらいろいろな体験が無料でできます。もちろん納得がいけば購入もできるので、無駄にならないのが嬉しいです。
私はここのローズゼラニウムのクリームを購入。保湿にすぐれていてかかとにつけたら数日後にはかかとのひび割れがなくなっていました。

0

いいところです!

5.00
投稿日

無料なのにすごく楽しめる所です。今は冬なので外にはお花はあまりなかったですが、温室の中ではお花が売っていたり、すごい胡蝶蘭や今まで見たことないようなハーブがたくさん見れます。足湯の場所はとても広いです。タオルを持参することをお勧めします。お土産コーナーではいろいろなハーブティーが売っていたりいろいろ綺麗なものが売っています。お店の方が桃の紅茶とレーズンを出してくれました。
春になったらまた行きたいです。

0

ハーブ庭園で足湯も楽しめます^^

4.00
投稿日

こちらも先日参加したバスツアーで行きました。 ハーブ庭園は今の季節は花も少なかったのですが、ビニールハウスや温室の中はローズマリーやレモングラスなどの有名なハーブの他、初めて聞く名前のハーブなど、たくさんの種類のハーブが楽しめ、皇太子妃雅子様や内親王愛子様のお名前がつけられた美しい蘭の花、かわいらしいチューリップなども見ることができました。 係員さんのジョークを交えたわかりやすい説明のおかげで、あっという間に時間がすぎてしまい、楽しみにしていた足湯に入ることができなかったことが非常に残念でしたが、足湯に入っている人たちは、とても気持ちよさそうでした。 売店ではハーブを原料とした自然派のスキンケア商品や入浴剤、目にいいと言うブルーベリージュースなどが売られていました。 化粧水やクリームはテスターを使用してみましたが、手の甲がすべすべになり、使用感もかなりよかったです。 今度はもっと暖かい、庭園にたくさんのお花が咲く頃にもう一度来てみたいと思いました。

16

入場料、駐車場料が無料でゆったりできるハーブ庭園。

4.00
投稿日

ハーブが好きなので、行ってみました。
入場料、駐車場料が無料ですし、駐車場にいるガードマンが親切で最初から好感がもてました。
夏休みの時期に行くと、有料ですがカブトムシ狩りや石鹸作りなどいろんな体験が出来て子供と一緒に行っても楽しめます。
また、園内にはベンチなど休む場所もあり、いろんなハーブが植えてあって植物が好きな方であれば楽しめると思います。
植物以外には特に見どころもないのですが、お土産コーナーは室内で涼しく、入口におしぼりサービスがあり、試飲サービスもあって大人はこちらで一息つくことが出来ますよ。
ハーブティーも数種類売っていて、都内より値段が安いのが魅力です。
また、お隣の建物ではハーブの苗も売っています。
こちらで買った苗は丈夫でおすすめです。
めずらしいステビアの苗が売ってますよ。

7
もんちゃん
もんちゃん さん

日帰りツアー

4.00
投稿日

山梨日帰り旅行で立ち寄ったハーブ庭園。
ツアーで行ったので、ハーブで作った化粧水をつけてみて!!とか、クリーム買ってみて!!などなどがありましたが、
無料で入れる庭園は素敵でした♪
団体さんが写真を撮るようの日付入り看板&ベンチもあり、自由に座れたので良い記念写真も撮れました。
バラの数はそこまで多いわけではありませんが、ささっとまわれて良い場所です。

0
IBM2025
IBM2025 さん

ハーブや花々が綺麗です。

4.00
投稿日

甲州市にあるハーブや季節の花々が楽しめる庭園です。
世界中から集めたさまざまなハーブがありました。
大きな温室で栽培されているので、一年を通して観賞できるそうです。またラベンダー祭りなどのイベントも行われており、入園無料なので、気軽に立ち寄れる場所だと思います。

0

無料のハーブ園です

3.00
投稿日

外は寒くても、温室の中は暖かいですという
文字を見て、行ってきました。
しかも、無料っていうのがうれしいですね。
入口を入ると、従業員が話しかけてきました。
温室の中へ入ったときも、いろいろ説明して
くれました。
温室の中では、果物の木や、ランを見ることができ
ました。
お土産屋さんもありました。
駐車場も、無料です。

0

花とハーブ

4.50
投稿日

入場無料で様々な花やハーブが楽しめます。
園内は広すぎずお年寄りでも疲れにくいと思いますが、段差が多少あるので注意が必要です。
夏には子供向けのイベントもしていますので、たくさんの家族で賑わっています。

オリジナルの化粧品なども開発、販売していて、友人がナチュラルシリーズを使用していますが、とても使い心地が良いそうです。

7

概要

住所

山梨県甲州市勝沼町等々力1736

アクセス

最寄駅
バス停
  • 子安橋北から200m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET