北原白秋の故郷、福岡県柳川市。市内を堀割が縦横に流れ、水郷と呼ばれる柳川の、その堀割を舟で巡る川下りの終着点近く、「御花」(柳川藩主立花家の庭園。国の名勝)から「旧戸島邸」(江戸時代の侍屋敷。国の名勝)へ抜ける静かな小道「江戸小路」に残る古民家を改装し、ブックカフェ(本屋&喫茶店)にしました。
庭は、江戸時代の侍屋敷のもので、横を流れる堀割から水を引いている池泉回遊式の庭園です。家屋は、昭和初期(約80年前)のものです。
店内では、赤ちゃん、子供向けの絵本から、大人が癒される絵本や詩集まで販売しております。もちろん、白秋の本もたくさん置いております。庭の見える席で、コーヒーやケーキを楽しみながら、ゆっくり本を選んでいただけます。ホットドッグ、サルサドッグといった軽食もございます。
庭の見える座敷席や、積み木で遊べるキッズスペース、おむつ替え台、お子様と一緒に入れる広いトイレなどもご用意しておりますので、小さなお子様連れでもおくつろぎいただけます。
四季折々の木々や草花、庭を訪れるたくさんの鳥たちを眺めながら、日々の喧噪を忘れた時間をお過ごしください。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:小さなお子様連れでも安心なたたみの部屋もございます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 営業時間は、正確には「暗くなるまで」です。暗くなるまでにご来店いただければ、19時まで営業いたします。
- 定休日補足
- 火曜日が祝日の場合、その日は営業し、翌日休業します。「さげもん巡り」期間中など、火曜日に営業することもありますので、ご確認ください。
口コミ
お子様歓迎のカフェはありがたい!!
子連れというだけでなかなか外食には行けないので本当に助かります。
絵本、子どもの遊び場、おむつ替えスペースもあり、子どもの方が行きたいと言ってきます(笑)ご飯も美味しく、子どもが食べれるようなものもあるので安心。店内から見える素敵なお庭に癒やされます☆
柳川の沖端エリア、どんこ舟の「城門観光」さんから
北へ進み、本城町信号手前にあるカフェです。
お店がある小道を入る手前に看板も出ていますので
分かりやすいと思います。
どんこ舟の川くだりルート上で、散策路にありますので
お散歩がてら立ち寄れます。
お店は古民家を改装して造ってあるので雰囲気があって
本当に素敵!近所にあったら毎日でも通いたい。
店内は大人も子供も楽しい絵本や、柳川ゆかりの白秋先生の詩集などを
手にとって楽しめるようになっています。
子供が遊ぶスペースもあって、本当に気配りの行き届いたお店作りに
感心してしまいます。
カフェのメニューも充実していてお値段も良心的で。
コーヒー(500円)をいただきましたがとても美味しかった。
寒かったので暖まって本当に安らぎました。
中学生以下の子供たちはみなメニューから100円引きになります。
軽食とのセットでまた割引があるので本当に良心的です。
絶対また行きたい!
次に行ったら軽食(ホットドックセット)を頼んで
ゆっくり滞在したいです。
寒い冬にもおすすめの心温まるお店です♪
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
スズメノジカン
すずめの時間ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~18:00
-
火定休日
-
水
- 10:00~18:00
-
木
- 10:00~18:00
-
金
- 10:00~18:00
-
土
- 10:00~18:00
-
日
- 10:00~18:00
-
祝
- 10:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 営業時間は、正確には「暗くなるまで」です。暗くなるまでにご来店いただければ、19時まで営業いたします。
- 定休日補足
- 火曜日が祝日の場合、その日は営業し、翌日休業します。「さげもん巡り」期間中など、火曜日に営業することもありますので、ご確認ください。
駐車場
- 駐車場補足
- 近くの市営駐車場の駐車券をお持ちになれば、喫茶の値引きをいたします。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日