森戸大明神
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
- アクセス
逗子・葉山駅から2.6km
神社にご参拝される方のための駐車場がございます。
ご参拝の方は30分まで無料(普通車)
ご祈祷をお受けの方、結婚式にご参列の方は2時間まで無料
七五三パックプランご利用の方は5時間まで無料
口コミ
葉山にある海岸沿い道路沿いの神社です。
源頼朝にゆかりがあるようで、有名な松の木もあります。
境内にはいくつか他にも参拝できる社があり、それぞれ願掛けの種類は違っています。
奥に行くと眺めのいい高台もあり、石の碑も建っています。
土曜日だったので参拝客も多く、遠足の団体もいました。
葉山町の森戸海岸に佇む神社です。
源頼朝が創建したという歴史ある神社です。
森戸海岸の海水浴場から、森戸神社も眺めると、
そこだけこんもりした神聖な杜があります。
海水浴場から朱色に塗られたみそぎ橋を渡ると、
空気がピりりとしてきます。
みそぎ橋から見る森戸大明神の社殿は見事です。
御祭神は大山祇神・事代主命です。
社殿にて手を合わせ、社務所にて御朱印をいただきました。
鯛のおみくじがあり、釣りをするように、
竿の先に付いた金具で鯛のおみくじを釣りあげます。
「めでたい」ということで縁起物です。
境内末社もいくつかあります。
千貫松やビビャクシンなどの史跡もあります。
ビビャクシンはかながわ名木100選に選ばれています。
社殿の裏手には、岩場があります。
岩場には降りることが出来ます。
小さなカニやエビなど海の生き物もいます。
岩場のはるかかなた沖の方にも真っ赤な鳥居が見えます。
良く晴れた日には遠く富士山が相模湾越しに眺めることが出来ます。
また箱根の山々や伊豆半島も見渡すことが出来て、
かながわ景勝50選にも選ばれている絶景のビュースポットです。
私が行った時は残念ながら富士山は見ることが出来ませんでしたが、
今度空気の澄みきった日に行ってみたいです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日