暮らし・生活サービスその他
逗子駅から徒歩19分(1.5km)
逗子駅から鎌倉方面に山沿いの道路を歩いて向かっていたら右手に現れた。 日蓮宗の寺院。 焼き討ちに合い、この地に逃れてきた日蓮がこの寺院の洞穴に隠れていた時に白サルが食べ物を運んだという伝説が残る。 鎌倉あたりの寺院と違いアクセスがあまりよくないので観光客はほとんど来ないようだ。
神奈川県 逗子市と鎌倉市の境にあり 行かれる際は JR逗子駅から「ハイランド行き」バスを利用し「久木5丁目で下車し 徒歩3分(鎌倉方面へ戻る)踏み切りの近くに「猿畠山」入り口の看板があり 緩やかな坂を上って行くとこのお寺はあります。 古くからの逗子市民の方の墓地と思うのですが・・・あり お墓参りに来られる方は 山門を潜り お寺の駐車場まで車で来られる方が多いようです。 このお寺の先には 「名越の切り通し」などの遺跡があり ハイキングコースがあり 山々の景色を楽しみながら 鎌倉方面へ抜ける事が出来ます。 大昔 日蓮が3匹の白猿に導かれ訪れたとされるこの地。現在は 猫山としても有名みたいですが・・・歴史の探索ついでに ハイキングするのも良いかも知れませんよ?
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。