口コミ
徳川家康の夫人であるお勝の方が、家康の没後に出家してその名を英勝員と改めて供養のために創建されたお寺です。竹林が見事で、遊歩道が整備された本堂裏手の竹林は、凛とした空気に包まれています。
鐘楼があって、袴をはいた人が立っているように見える形で、格式の高いお寺にしかない貴重なものです
0

IBM2025
さん
竹林が気持ち良い、お寺
- 投稿日
鎌倉観光で、立ち寄った、お寺です。
国の重要文化財という、鐘楼(しょうろう)は歴史を感じられる落ち着いた色合いで、
見ごたえがありました。また、仏殿(ぶつでん)では、菩薩を望むことができ、
落ち着いた雰囲気がありました。
あと、本堂の裏にある、竹林は、マイナスイオンたっぷりで、気持ちよく散策できました。
拝観料金は、300円だったと思います。
2
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
英勝寺
ジャンル
電話番号
住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-16-3
アクセス
- 公開日
- 最終更新日