暮らし・生活サービスその他
小田原城の敷地内にあるミニ遊園地です。 徒歩で安全に歩いていけます。豆汽車は1人80円。大人も一緒に乗る事ができます。これが結構楽しい。汽車から見える手作りのたくさんの動物たちは、シニアスタッフさんの手作り。姪っ子たちは動物の名前を呼んで楽しそうでした。 ショッピングモールのゲームセンターにあるような100円の乗り物は、なんと30円。なので、思い切り子供を遊ばせてあげる事ができます。
天守閣がある城址公園内にこども用遊園地がありました〜 甥をつれていってたのでココでも遊ばせました。 小さめの乗り物(バッテリカー)とかカラフルな汽車ポッポがあって…! 甥はこのきしゃぽっぽに大喜び!でした。 豆きしゃっていうらしいですがずっと「きしゃぽっぽ!きしゃぽっぽ!」とハシャいでましたね。 どっちもすっごく安かったです、100円しなかったんじゃないかな〜
城址公園内にあるこども遊園地! 何といっても、チビ達が喜ぶのは豆汽車です、しかも確か100円もしないくらいの破格です。 しかし、安いから何度も乗られて困るのです… あとは昔デパートの屋上にあった感じのものです。上野動物園の外にあるやつみたいな。 尚、コーヒーカップは古くなり過ぎて撤収しています。
昔から小田原城址公園内にある遊園地です。以前モヤさまでも紹介されていました。 遊園地と言っても大それたものではなく、汽車やミニゴーカート、スーパーのゲームセンターなどによくある上下する乗り物。 私が小さい頃はコーヒーカップなどもありました。 素朴ですが、それぞれの乗り物は通常ある物よりも安価なので、普段は一回な所を何度も乗せてあげられたり出来ます。 規模も小さめなので、小さいお子様のいる方は公園のお散歩がてらにとてもいいと思います。
大黒屋だから、チケットの種類が豊富♪小田原駅より徒歩5分
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。