六所神社

3.33
口コミ
1件
住所
神奈川県中郡大磯町国府本郷935
アクセス

二宮駅から徒歩23分(1.8km)

御創建は2100年ほど前に遡ります。
崇神天皇甲申の歳(紀元前97)、出雲地方より移住した氏族がこの地域を「柳田郷」と名付け、彼らの祖神である櫛稲田姫命、素盞嗚尊、大己貴尊(大国主命)を守護神として、石神台、またの名を伊勢神台 (当鎮座地北西1kmの台地)にお祀りし、社殿を築き「柳田大神」と称しました。

口コミ

由緒ある神社

5.00
投稿日

二宮にある東海道線沿いにある神社です。
表示板を見てみると、他の相模に昔からある有名な社とも縁があるそうです。
鳥居をくぐると両側に鯉がいる円形の池があり、それぞれ中心に祀られています。
奥に入ると樹齢何百年という木が左に植えられ、中心にご本尊があります。
鯉の餌も売っていて、あげることができます。

2

写真

概要

店舗名

六所神社

ジャンル

電話番号

住所

神奈川県中郡大磯町国府本郷935

アクセス

最寄駅
バス停
  • 国府新宿から280m (徒歩4分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET