暮らし・生活サービスその他
山手駅から徒歩13分(980m)
横浜市営バス21系統103系統、 バス停「山元町2丁目」下車、徒歩3分ほど。 石川町方面に戻り、「大平町入口」信号を北に入ってすぐ右手、 静かな住宅街の中にあります。 曹洞宗の寺院で、本尊は釈迦如来です。 こちらの大きな特徴は、鐘つき堂が宙に浮いたように建設されているところだそう。 私が本堂や鳥居、石像だけ撮って、鐘つき堂には気を留めず帰ろうとしたら、 お孫さんを遊ばせていたご婦人が声を掛けて教えてくださいました。 「こういうスタイルは珍しい。滅多にないはず。ぜひ撮っておくといい」と。 私は恥ずかしいことに、それが鐘つき堂とすら気付かずにいました(^^; ご親切に教えていただき嬉しかったです。 又、敷地内には関東大震災供養塔がありました。 その他、赤い鳥居やお坊さんの石像などもあり、 それらについても調べてみたくなりました。 供養塔にせよ石像にせよ、それを拠り所としてこられた人々の思いも きっと理解できる気がします。
三角屋根の建物は鐘つき堂で、宙に浮いたように建設されているところがポイントだと教えてくださいました。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
地区統括会員の遺品整理士が在籍|処分費&ゴミを削減できる♪買取サービスも実施中
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。