暮らし・生活サービスその他
山手駅から徒歩3分(160m)
JR山手駅から徒歩3分ほど、 改札を出て左手のゆるい坂を上っていき、 二股に分かれる道を右に進んだ突き当たり。 栄光ゼミナール過ぎた少し先の分かれ道です。 高名な方が埋葬されている山手外国人墓地は、 不謹慎かもしれませんが華やかさすらあり、観光地化しています。 一方、山手駅前にありながら「根岸」と名付けられたこちらは、 やや陰鬱ではあるものの、本来の墓地という性質を考えたら、 むしろ本来の姿であり、健全なのかもしれません。 1880年(明治13年)に国の認可を受けた根岸外国人墓地は、 横浜市に管轄が移った1902年(明治35年)、ようやく利用が本格化しました。 延べ面積は7400㎡、約1200区画のお墓があるそうです。 また毎年11月に墓前祭が行われ、長い年月と共に、 もう誰も訪れることのなくなったお墓の清掃をし悼んでいます。 大規模な被害を受けた関東大震災はじめ、船舶事故など、 異国で不慮の事故により命を落とした方々が埋葬されているそうです。 最も多いのはGIベイビーと呼ばれる乳児だとか。 この外国人墓地のすぐ上方に建つ地元の中学校では、 独自に調査・研究してると聞きました。 歴史に光あれば影も深いというもの。 色々な物語もここに眠っているのだろうと推察されます。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。