本牧神社
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧和田19
- アクセス
山手駅から徒歩16分(1.2km)
本牧神社(旧称・本牧十二天社)は旧来、本牧岬の先端(現本牧十二天一番地)に張り出した出島の中に鎮座し、巨古木蒼然たる杜に囲まれ、鳥居の脚元には波濤打ち寄せる風光明媚な鎮守様でした。その様子は江戸名所圖絵にも「本牧塙 十二天社」として描かれ、江戸湾を往来する廻船からは航海安全の神、地元民からは生業の守護神と崇められ、八百年以上の永きに亘り本牧の地に鎮座して人々のあつい信仰を受け続けていました。 伝記には、建久二年(1192年)、源頼朝公が鎌倉幕府を開くにあたり、鬼門(北東の方角)守護を祈念して平安時代から存せる神殿に六尺×四尺の朱塗厨子を奉納したとあります。
口コミ

むぎ
さん
縁切り縁結び
- 投稿日
本牧神社へ
ここは、縁結び&縁切りの
お参りができるみたいです
熊野送玉社 石碑にゆずのマーク?アーティストのゆず?
ゆず縁の処なんでしょうか?
それは全く存じ上げませんでした 詳細は存じ上げませんが・・・
とても空気のいい癒しの場所でしたよ。
裏手には、お散歩できる緑の道もあり、
人も少ない、落ちついて散策でき、お悩みリフレッシュしたい方にはお勧めの場所だと思います。
2
息子のお宮参りで祈祷していただきました。
初穂料は一万円からとのことです。
神社の駐車場もあります。
お二人で祈祷していただき、お食い初めの食器もついていました。
神社も綺麗で、その日は参拝客も少なくゆっくりできました。
0
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
本牧神社
ジャンル
電話番号
住所
神奈川県横浜市中区本牧和田19
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日