「赤ちゃんの抱っこや授乳で肩や首がガチガチ、、、」
「産後から頭痛が増えた」
こうした悩みは産後のママさんにとても多いです。
◯原因
1 授乳や抱っこでの前かがみ姿勢
→ 首~肩の筋肉に負担
2 ホルモンバランスの変化
→ 自律神経の乱れで頭痛や肩こりが出やすい
3 寝不足・疲労
→ 体が回復せず筋緊張や血流不足
4 骨盤・姿勢の歪み
→ 産後特有の骨盤の歪みや姿勢不良が首や肩への負担に
◯自宅でできるケア
授乳・抱っこの姿勢を意識(クッション活用)
肩甲骨ストレッチ・首回りの軽い体操
水分・睡眠を意識して自律神経を整える
◯整骨院でのちゃんとしたケアがオススメ
首肩の筋緊張をやわらげれる
骨盤矯正で骨盤の歪みや姿勢不良を改善
育児中でもできるセルフケア指導をしてもらえる
など…
○早めのケアで快適な生活を
→産後の肩こり・頭痛は、生活習慣や体の変化が重なって起こります。
→ケアが遅れてしまうと歪みが強くなり様々な症状が出てきてしまいますので、無理せずセルフケアと専門家の施術を組み合わせて快適な育児ライフを送りましょう。
#鹿児島市 #鴨池 #産後 #肩こり #頭痛
