口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
【被せ物】
健康保険を使用した詰め物の場合、
銀色になってしまいます。
また、歯の根も折れやすいと言われています。
自費治療の場合、白い詰め物や
折れにくい素材の詰め物をご用意しております。
さらに金属アレルギーの方に使用できる素材や、
抗菌性があると言われている素材もあります。
種類は複数ご用意しておりますのでご相談ください。
【詰め物】
保険の詰め物では銀色になってしまいますが、
自費では美しい白いものが入ります。
金属アレルギーの方に使用できる素材や、
抗菌性があると言われている素材もあります。
種類は複数ご用意しておりますのでご相談ください。
【被せ物、詰め物】
保険を使用した根っこの治療が終了したら、型取り。
出来上がった被せ物・詰め物をセメントで接着します。
型を取るときに一括で支払い。
■被せ物(1本あたり): 70,000円~120,000円
■詰め物(1本あたり): 40,000円~70,000円
治療期間は齲蝕の大きさによりさまざまです。
型を取ってからは2~3回で完成します。
大体、1か月ほど通われる方が多くいらっしゃいます。
自費の歯や入れ歯を入れてからは、
定期的な検診をすることで長持ちします。
美しく、素敵な笑顔でいられるよう
クリーニングをおすすめいたします。
null
保険の入れ歯はプラスチックで厚みがあり
留め金も金属で大変目立ち、使い心地が悪いようです。
また留め金が歯茎と同じものなので多種ご用意しております。
金属の種類も色々あり、アレルギーを起こしにくいものなどもあります。
欠損している歯の数などにより、多様な設計になりますので一度ご相談ください。
型取りを行ってから、
噛み合わせの型を取り、作製します。
1床あたり: 250,000円~
入れ歯自体は型を取ってから3回で完成します。
その後の調整が必要となりますので、
大体2か月ほどかかります。
完成後の調整が必要です。
欠損している歯の数により、設計はご相談となります。
自費の歯や入れ歯を入れてからは、
定期的な検診をすることで長持ちします。
美しく、素敵な笑顔でいられるよう
クリーニングをおすすめいたします。