堤根神社
- 住所
- 大阪府門真市宮野町8-34
- アクセス
大和田駅(大阪)から徒歩3分(240m)
約1600年の歴史を有する門真市最古の神社です。
口コミ
門真(かどま)市の大和田にある大きな神社です。この神社は門真市でも最古の神社です。古事記や日本書紀にも記載がある1600年の歴史を持つ由緒ある神社です。日本書紀に淀川の氾濫を治めるための人身御供をひょうたんを代りにして逃れたという伝説があり、この発祥の地(神社)という事でひょうたんを縁起物にしているのが面白いです。神社・仏閣巡りが好きなので行ってみましたが、丁度、七五三の時期でしたので子供連れの参拝客が多かったです。普段は非常に綺麗で静かな神社で、ご近所の方の憩いの場になっています。
この神社の場所は、大阪・門真市で京阪電車の大和田駅から北へ約250mの所になります。駅の北側に出て、前の道を右手に行くとすぐ北側にカーブします。一つ目の角を右に曲がるとすぐ左側にこの神社があります。
5
大和田駅から歩いて約五分にある神社です。かなり古い神社らしく約1600年前に作られた門真市最古の神社らしいです。私はよく初詣に行く時にかならずここで御参りします。初詣時には人はとても多くて中々進めないくらいです。
0
根津神社にある説明版によると、創建がなんと1600年前ととても古い時代であることが書かれていました。仁徳天皇の命により当時、日本最古の防波堤であるまむたの堤を守るために創建されたことが記されていました。神社の横には、当時の防波堤の名残が残されていてとても歴史が感じられる神社でした
0
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(8件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
堤根神社
ジャンル
電話番号
住所
大阪府門真市宮野町8-34
アクセス
駐車場
駐車場あり
(無料)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日