口コミ
枚方市牧野地区にある融通念仏宗のお寺です。正式名称を「十方山 清岸寺」と言う大変歴史あるお寺です。平安時代にこの地域を開発した坂上田村麻呂の次男、坂上広野により創設されたとされています。すぐ近くにある方埜(かたの)神社の宮寺であったようで神社の灯篭や石碑にこのお寺の名称が刻まれています。大変古くから地元にあるお寺ですが、山門はいつも開かれていて、いつでもお参り出来る開放的なお寺です。私も方埜神社にお参りに行った帰りにこのお寺を見つけたので行ってみましたが、静かな境内が落ち着いた雰囲気で素晴らしいです。
この寺院の場所は、大阪・枚方市で京阪電車の牧野駅から東へ約250mの所になります。駅の東側に出て左(北)へ進みます。穂谷川を渡るとすぐに府道17号線(枚方・高槻線)に当たります。ここを右(東)へ曲がり200mほど進んだ道路沿い右側にこのお寺があります。入口(山門)は道路から少し回り込んだ所になります。牧野公園の手前になります。
5
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(8件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
- 公開日
- 最終更新日