山田神社
- 住所
- 大阪府枚方市山之上4-15-36
- アクセス
村野駅から徒歩13分(1000m)
口コミ
枚方市山之上町にある大きな神社です。神社全体がこんもりとした山(森)になっており、静かな境内は散歩がてらに参拝する人も多いです。素蓋鳴尊と稲田姫命を拝しています。1279年に同じ枚方にある片埜神社から分霊し山之上神社(土地名になっています)として創建されました。その後1873年(明治6年)に田宮神社と合祀し、両神社の頭文字をとって、山田神社となりました。約750年の歴史を持つ由緒ある神社です。私も散歩でよく行きますが、参道の長い階段でトレーニングする学生もよく見かけます。長く地元に愛されている神社です。
この神社の場所は、大阪・枚方市で京阪電車(交野線)の星ケ丘駅から南西方向へ約1,5Kmの所になります。国道1号線(京阪国道)の山之上北町交差点を南(香里ケ丘方面)へ曲がりサンシャインロードに入ります。山田神社口交差点を右(西)に曲がるとすぐ右側にこの神社があります。
1
最寄り駅は交野線の村野になるのかもしれないが、訪れるなら枚方市駅からバスに乗り山の上の停留所で降りて向かうのがもっとも良いと思われる。こんもりとした森に囲まれた小さな神社。かつて周囲は田園地帯であったと思われるが今は宅地となっとり、神社のみが昔の雰囲気を漂わせている。
0
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(10件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
山田神社
ジャンル
電話番号
住所
大阪府枚方市山之上4-15-36
アクセス
- 公開日
- 最終更新日