口コミ
枚方公園駅の近くにある法華宗(本門流)系統のお寺です。大変由緒あるお寺で、織田信長の要請で日承聖人により1575年に創建されたそうです。平成になってお寺の一部新築工事を実施した時に当時の遺物(瓦や壷)などが出土したことは有名です。神社・仏閣が好きな私は散歩などで時々寄らしてもらっています。山門から本堂にかけては古い佇まいですが、横にコンクリート製の大きな会館が出来ているのが少しミスマッチの感じがします。近所のお年寄りがよくお参りに来ておられますね。古い街並みの街道がありお寺が集中している歴史スポット(お洒落なカフェなどもあります)ですので一度来られる事をお奨めします。
このお寺の場所は、大阪・枚方市で京阪電車の枚方公園駅から北へ約300mの所になります。駅の西口に出てすぐ前の道(通称:くらわんか街道)を右手(北)へ進みます。250mほど行った所にある坂口医院の角を右に曲がり踏切を渡ってすぐの所(左側)にこのお寺があります。この近辺は枚方の歴史観光スポットですので、休日は車の通行が規制されますので注意して下さい。
7
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
大隆寺
ジャンル
電話番号
住所
大阪府枚方市枚方元町1-31
アクセス
- 公開日
- 最終更新日