口コミ
枚方市にあるどら焼きの専門店、枚方の銘菓"暁"の名前で明治40年頃から操業の老舗、どら焼きは、栗入り、餅入り、バター入りなどがある 店名は"こじんどう"と読む
枚方の旧街道にお店があり、なんとも味わいのある古民家な建物です。枚方を代表する銘菓、どらやきの暁がとても美味しいです。あんこだけでなく、くりやお餅など色々な種類があります。また、つまみというあんこの入ったお菓子もおすすめです。小豆の味がしっかりしています。
こちらのお店はどら焼き一筋の和菓子やさんです。駅から近く、枚方の手土産としても有名かと思います!しっとり食べやすく甘さ控えめのどら焼きは、万人受けすると思います!私は個人的にはモチ入りが美味しいと思います!色々種類があり、つぶあんのみ、金柑入り、などもあるので一度食べてみてくださいね!
こちらのお店は枚方市駅から歩いてすぐの所にある、枚方の銘菓として有名なお店です。しっとりとした生地の中にたっぷりのあんこが入ったどら焼きが本当に美味しいです。おすすめはバターあかつきという、とろけるあんこの中にバターが入っており、バターの塩味であんこの甘さがとっても引き立ち美味しく感じます!!1つからでも気軽に帰るのでぜひ!
京阪電車の沿線(特に枚方、寝屋川、京田辺近辺)では有名などら焼き専門店です。商品のどら焼き(関西では三笠と言いますね)は ”あかつき” の名前で知られる銘菓です。シンプルなあんこ入りを始め、栗入り、クリーム入り、バター入りなど結構な種類があります。どれを食べても美味しいので、よくお使い物やお土産として購入します。京阪電車沿線ではデパートの旨い物市などに良く出店されています。(最近は樟葉にある京阪モールデパートにもお店を出しておられるようです)場所は京阪本線の枚方市駅の西側のイオン枚方を抜けた所にある最近少し観光で有名(昔の街道風で)になった通称「くらわんか街道」の入口付近にあります。お店の前の道は一般車は通行止めですので注意して下さい。

どら焼きが看板商品
- 投稿日
岡本町にある和菓子専門店。
明治40年創業で どらやき一筋の老舗です。
こちらのお店のどら焼きは
あかつきと言う名で販売されており
栗入り 生クリーム入り 餅入りなど
いろんな種類があります。
変わったところでは
金柑入りや 梅入りあかつきがあります。
あんこの中にシロップで煮詰めた金柑や梅がまるごと入っており
甘酸っぱさがさっぱりしておいしいです。
どら焼きの皮も ふわっとしてこれまた旨い。
進物用もあり 文字入れ(焼き印)もしてもらえるようです。