口コミ

4

西国七福神めぐり、一日で6か所巡り出来ました 出発は呉服神社から

4.50
投稿日

西国七福神めぐり、一日で6か所巡り出来ました 出発は呉服神社から 呉服
は御祭神の呉服比売神から"くれは"と読まれている 七福神のうち恵比寿神が祀られている 宝塚西国線七福神は、宝塚線に5カ所、箕面線に2カ所あり纏まっているので参拝はたやすくできます 但し、清荒神は駅から徒歩片道60分要するので次回にしました

0

池田駅すぐにある神社

5.00
投稿日

池田駅から降りてすぐの神社ですので非常に行きやすい場所にあります。

入ると気持ちのいい空気が流れており、赤い社殿が目に入ります。

綺麗に清掃されておりますので清め水も使いやすいです。

近所の方に愛されている神社ですので通勤前に参拝される方もおられたり親しみやすい神社です。

1

大阪池田の呉服神社の見事な赤い本殿。

4.00
投稿日

阪急電車の池田駅を猪名川の方に歩いていたところ、古めかしい神社に出くわしました。
境内に入ると、真っ赤な社が輝くかのようで、思わず見入ってしまいました。
この赤さは不思議と人をひきつけるものがあります。
これが池田の呉服神社で、「くれはじんじゃ」と読むとのことです。
その名前にちなんでか、ここは服飾関係の人たちがよくお参りに来るようです。

大阪府内では今宮や西宮ほど有名ではないですが、
ここでも毎年1月の9日から3日間「池田えびす」なる催しが行われてにぎわいます。

それにしてもこの赤い本殿はよく見ると装飾物や描かれている絵が
すごく凝っていて、奥深いものが感じられましたね。見事です。



15

機織裁縫の祖呉羽姫を祀る神社、池田えびすとしても有名

4.00
投稿日

阪急電鉄宝塚線池田駅から徒歩8分の場所にある神社、応神天皇の時代に呉羽、綾織の姉妹が機織裁縫の技術を池田に伝えたとされている、祭神は呉綾織大神、仁徳天皇、神徳として"、健康長寿家業繁栄文化経済手芸上達"と羅列されている、七福神のひとつ恵比寿さんが祀られており池田えびすとしても親しまれている、参考資料++呉羽神社境内に掲示の立札、阪急電鉄おでかけスポット、池田観光協会ホームペーシ゜

0

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 池田駅南から300m (徒歩4分)

お近くのお店

10%OFF

今すぐお得なクーポンをチェック

壁掛テレビ専門! テレビ周辺をトータルで理想の空間へ

ベストワークス

3.84
7件

池田駅(大阪)から徒歩7分(530m)

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 石橋店

3.42
2件

石橋阪大前駅から徒歩3分(190m)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET