暮らし・生活サービスその他
妙見口駅から5.6km
真如寺は、慶長5年(1600年)日乾上人が開山、能勢頼次を開基とする日蓮宗の寺院であり、能勢氏のご祈願所です。正面階段を上ると、本堂・客殿・庫裡があり、本堂右横からさらに奥へと続いています。深い木々に覆われ、辺りにはお香の香りが立ち込め、神聖な雰囲気を漂わせています。また、境内の梵鐘は大阪府指定文化財に指定されています。能勢頼次とは能勢町の由来になった人物であり、江戸時代になってからは能勢町近辺の旗本になったそうです。
お片付け・不用品処分・お手伝い・迅速・安心は信頼を生む!年配層の方より絶大な信頼を誇る【くらうど】
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。