口コミ
フライと焼きそばをどちらも
中サイズで注文して食べました。
フライは大きく、焼きそばは
ボリュームたっぷりです。
ソースの味付けが良く、どちらも
本当に美味しかったです。
都内から鴻巣市に引っ越してきてから色々な人に「仙道でフライ食べた?」と聞かれてから約5年💡
変わらない味とアットホームな雰囲気につい通ってしまうお店です🎵
焼きそば(小)350円、フライ(小)350円で十分、お腹いっぱいになります😍
埼玉県鴻巣市西友吹上店の近くにある仙道フライさんに行ってきました
このお店はフライと焼きそばの専門店です
お勧めはフライです
チジミとは違いますが小麦粉にネギが入っているお好み焼きのような味で焼きたて熱々なのでシンプルで美味しいです
皿からはみ出るくらい大きい大サイズで400円です
是非食べてみてください
焼きそばが好み
- 投稿日
- 予算
- ¥700
知り合いのおばちゃんが「ここのフライが好きなのよ!」と聞いていてから暫く時間が経ちました。お店も見た事はあるんですが、時間が合わず今日に至るまで寄った事はありませんでした。
念願叶ってやっと来店。
お昼近かったせいか、店内も半分くらい埋まってました。テーブルが4つ、座敷にもちゃぶ台みたいのが6つあるので、思ったより広かったです。そしておじいちゃん、おばあちゃんが案外多かったのに驚き。長く愛されてるんでしょうね。
とりあえず焼きそば中とフライ小を注文。
小350中400大450と、過去の口コミを見ると少し値上がりした様です。
とりあえず焼きそば中とフライ小を注文。
注文してから焼きそばが直ぐ出てきて驚きと嬉しさと。熱々だったので作り置きという訳では無いようです。
シンプルながらちぢれ麺とサラッとしたソースが相性よく、美味しく頂きました。
フライは他店の物と比べてネギくらいしか具が見当たらず、物凄くシンプルなフライです。これが正統なフライなのかもしれません。
店内で食べたり持ち帰りだったりとひっきりなしにお客さんが来ていたので、味は間違い無いんじゃないでしょうか。
店員さんの対応もキビキビしていて良かったですし。
今度は焼きそば大を注文したいです、ごちそうさまでした!
仙道のフライを初めて食べました。
お昼時は激混み。
駐車場は狭い。
電話予約ができて良心的。
フライのソースは美味しかったけどフライ自体は
⁇。って感じでした。
ネギがメインなんですか⁈
ソースが美味しかったからソースの販売をしてほしい。