こんにちは、KINMAQ(キンマク)整体院 松戸常盤平院です。
明日8/23(土)は、満員御礼となっております。
次回予約は、8/25(月)15時から空き枠がございます。
お気軽にお問い合わせください。
今回は、巻き肩は寝具が関係しているのかどうかをご紹介します。
巻き肩になりやすい原因として、自分の身体に合っていない寝具を使っていることがあげられます。なかでも、直接身体を乗せる枕と敷布団は、巻き肩の形成に影響を与えやすいとされています。
枕は、高すぎると寝返りを打ちにくくなり、就寝中、長時間にわたって同じ姿勢が続いてしまうので注意が必要です。一方で、横向きで寝た時に枕が低すぎると、下になった肩の負担を和らげようとして巻き肩になりやすいといわれています。
敷布団は、布団の素材が柔らかすぎると身体が沈み込んでしまします。身体が沈んだ状態は寝返りが打ちにくく、筋肉が固まってしまうことも巻き肩の原因です。
どこに行ってもなかなか良くならない肩こりなどには、筋膜の異常が隠れているかもしれません。
巻き肩が気になる方、肩こりでお悩みの方は、ぜひ一度当院へお越しください。
松戸で整体をお探しならKINMAQ(キンマク)整体院 松戸常盤平院へ!
皆様のご予約・お問い合わせをお待ちしております。
