店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥1,080(税込)
清潔・安心・丁寧な鍼灸施術です。
悪いところに対して筋肉を緩めたり、神経を流れやすくしたり
東洋医学的にツボを使って体内で起こっている症状にも鍼灸施術ができます。
鍼は細いものと太いものがあり、症状に合わせて使い分けます。
お灸はもぐさを肌に直接乗せないものを使用するので、熱くなく程よい温かです。
筋肉の張りがキツイ方は瘀血と呼ばれる悪い血がたまっていることが多く
吸い玉をすることで血を流れやすくして筋肉へ栄養を送れるようにします。
※保険適用で鍼灸施術を受けていただけます。その場合かかりつけ医の同意が必要です。
※実費鍼灸の場合は1回1080円です。
¥5,400(税込)
筋肉と関節は密接な関係があります。
関節は筋肉がないと動きません。では、筋肉が硬くなったらどうでしょう?
硬くなっている部分があると、関節の動きを制限し姿勢を歪めます。
歪んでしまった体は、その一部分にとても大きな負荷をかけてしまい、無理に動かしてしまったときに症状が悪くなります。
また背骨の間から出ている自律神経は、精神的な部分に関係しておりストレス・リラックスのバランスをとる重要な神経です。
筋肉が硬くなり背骨の間が狭くなると、神経の流れが悪くなりストレスが溜まりやすくなり、疲れが取れにくくなります。
60分の脊柱骨盤矯正整体では、まず全身の硬くなった筋肉を緩めます。
全身の筋肉をくまなく触りながら、歪んでいるポイントを見つけ、全身の筋肉が柔らかくなったところで、歪みのある関節を正しい位置に戻す矯正を行います。
専門家がプロ目で判断し、専門的な技術で施術させていただきます。
5400円(税込)[60分]
眠りが浅く、起きてもだるさや疲れている人
体がバキバキで硬くなりすぎている人
マッサージだけでは楽にならない人
姿勢の歪みが気になる、真っすぐしたい人
週に1回の定期的な継続を勧めています!
最後まで読んで頂いた方への特典
新規限定1回のみ電話予約で「ホームページ見たよ」で1000円オフでご体験できます!
『1日1名 完全予約制』となりますので、事前にお電話ください。
指圧が多いのは日本だけ!?
サロンで人気のリンパマッサージとは?
皮膚の下を流れる血液やリンパ液の循環を促進させることで代謝を高め変化をはかります。
当サロンのリンパマッサージはフィルピンの伝統的施術のヒロットという手法を加えたもので
現地では週に1回くらいを目安に生活の中にマッサージが取り入れられています。
お客様に教えてもらった当院サロンに通っている理由
① 身体の専門知識を持ったプロによる施術なので安心!
② ここでしか受けたことない内容だったから
③ 女性スタッフだから気軽に色々と相談できた!
④ ついでに身体の施術もしてもらえる!
⑤ 施術が終わったらそのまま家に帰って寝れるくらい近所
もみほぐしてもその時だけしかスッキリしない人。
長年、指圧ばかり続けて筋肉が硬くなりすぎている人。
眠りが浅かったり、寝つきが悪かったりする人。
何か自分に合うマッサージってないかなぁって探している人。
むくみ、冷え、全身倦怠、自律神経の乱れ、
免疫低下など対症療法で変化が見られない人。
5,400円(税込)[60分]
新規の方はまずこちらからがオススメです!
7,560円(税込)[90分]
リピーターさんから大人気で全身しっかりと疲れを取りたい方にオススメです!
9,720円(税込)[120分]
自分へのご褒美に!全身スッキリ流します!
定期的なケアで体質変化を目指される方の為にお得なチケット料金もご用意しております。
最後まで目を通していただいた方への特典
新規限定1回のみ電話予約で「エキテンを見たよ」で1、000円オフでご体験できます!
充実した機器を用いて症状に合わせた施術を行います。
肩こり・腰痛・姿勢の歪みなどでお悩みの方、
お気軽にご相談ください。
◆足湯
心臓から遠く、体重がかかる足の血液を循環させることができます。
むくみ・冷え性・足の疲れを取るために大切な機械です。
◆ウォーターベッド
水圧によるマッサージにより、全身をリラックスさせていきます。
9割の方が乗っています。
◆カイロプラクティック専用矯正ベッド
アメリカで開発された、骨格の位置を矯正するためのベッドです。
姿勢の歪みを正しく矯正していきます。
◆超音波治療器
1秒間に数万回のミクロマッサージにより、症状の軽減を図ります。
◆高周波治療器
体内の深部にアプローチし、患部を内側から改善に導きます。
◆低周波治療器
知覚神経にアプローチし、痛みの抑制を図ります。
◆EMS電流
運動神経に働きかけて、筋肉を運動させます。
トレーニングの一環としても用いています。
◆姿勢分析器
後ろ向き・横向きで写真を撮影し、姿勢のポイントである
耳・肩・股関節の3点を分かりやすく解説します。
どこに歪みがあるのかチェックできます。