皆様こんにちは!
練馬区大泉学園・新座ウェライフ整骨院です!
腰椎には生理的弯曲があり身体をスムーズに動かしたり負担を軽減させたりとさまざまな効果をもたらしています。
生活環境の変化や日常生活内の身体の使い方によって崩れてしまい腰痛や肩こり自律神経の不調などの原因となっています。
不良な腰椎は大きく2つに分けられておりそれぞれに起こりやすい症状もあります。
・腰椎前弯
反り腰と称されることが多く腹部の筋力低下が強く現れ太もも前面が硬くなりやすい。
慢性化した場合は腰椎分離症、脊柱管狭窄症などを引き起こす。
・腰椎後弯
猫背の方やデスクワークが長い方によくみられ腹部の過緊張が現れ太もも後面の筋肉が硬くなりやすい。
慢性化した場合は腰椎椎間板ヘルニア、腰椎圧迫骨折などを引き起こす。
どちらにも血流不良や呼吸量減少などが起こるケースがあるため自律神経系の不調にも関連します。
当院では筋肉の影響で起こる姿勢、骨格不良に対しての施術を行っています。
小さな不調はほおっておくと大きな影響を及ぼしますので予防として一度お身体の状態を確認してみませんか?
皆様の練馬区大泉学園・新座ウェライフ整骨院へのご来院心よりお待ち申し上げております!
