皆様こんにちは!
練馬区大泉学園・新座ウェライフ整骨院です!
朝起きて腰が痛い、違和感があるという経験はございませんか?
実は寝る姿勢が大きく関わってくるのです。
・うつ伏せ
この寝方はとても腰を反らしてしまうため長時間での睡眠は余計に腰の関節に負担が掛かってしまい痛みが出てきます。
これは腰痛だけでなく胸が圧迫されることにより呼吸症状が悪化してきたり頸椎にも痛みが出てくることもあります。
・仰向け
本来仰向けで寝る姿勢は腰に負担が掛かりにくい体勢ですが元から腰痛もちの方や猫背の方には余計に腰に負担をかけてしまい症状悪化に繋がります。
一番良い体勢は。。
横向きが負担が掛かりにくいと言われています!
しかし足を重ねることによりバランスをとろうと背中の筋肉が必要以上に使い常に緊張が強い状態が起こってしまいます。
そこで抱き枕やクッションを使い上側に重なっている足を前に出しその下にクッションなどを挟むことによりバランスをとる必要もなくなり負担がかなり軽減します。
朝一の痛みでお困りでしたらぜひ試してみて下さい!
皆様の練馬区大泉学園・新座ウェライフ整骨院へのご来院心よりお待ち申し上げております!
