• 店舗公式

カイセイセイコツイン カイロプラクティック院

快生整骨院・カイロプラクティック院

背骨・骨盤の歪みを調整するカイロプラクティック院・整骨院

4.77
口コミ
144件
写真
90件
更新日

☀夏にグッタリ…それ、熱中症だけじゃない?

☀夏にグッタリ…それ、熱中症だけじゃない?の写真

こんにちは。
大阪市鶴見区・今福鶴見の快生整骨院・カイロプラクティック院です。

「最近、なんだか体がだるい…」
「クーラーの部屋にいてもすぐに疲れてしまう…」
こんなふうに感じていませんか?

それ、もしかしたら熱中症の前ぶれかもしれません。

🌡熱中症は、体のバランスとも関係しています
真夏の暑さや強い日差し。
それに加えて湿気も多い日が続くと、体にはかなりの負担がかかります。

実は、体が歪んでいると、より熱中症になりやすくなるんです。

🔄歪んでいる体は、暑さに負けやすい…
たとえば、こんな違いがあります。

✔ 体のバランスが整っている人 → 汗をかいてもスッキリ。疲れても休めば回復。
✔ 歪みがある人 → 汗が出にくい。熱がこもりやすく、だるさが続く。

この差、かなり大きいんです。

💡なぜ歪みが熱中症と関係あるの?
それは、**自律神経(じりつしんけい)**の働きに関係しています。

自律神経は、体温調節や汗のコントロールをする大事な仕組み。
でも、体が歪んでいると自律神経のスイッチがうまく働かなくなり、こんなことが起こります:

汗が出にくくなる
体の熱がこもりやすくなる
体力をうまく回復できない
つまり、「暑さ+歪み」のダブルパンチで体がどんどん疲れやすくなるんです。

✅【自分でできる!3つの対策】
1. 暴飲暴食をしない
暑い日は冷たいものをたくさん食べたくなりますが、胃腸が冷えて体調を崩しやすくなります。
食べすぎ・飲みすぎはほどほどに!

2. 湯船につかる
「夏にお風呂!?」と思うかもしれませんが、実は効果あり。
ぬるめのお湯に10分つかるだけで、自律神経が整いやすくなります。

3. 生活リズムを整える
夜ふかしや朝寝坊は、自律神経を乱す原因に。
できるだけ決まった時間に寝て、起きることが大事です。

💬3つのポイントはコレ!
内臓をいたわること:温かいものをとるのも効果的
体を芯から温めること:湯船でじんわりリセット
生活のリズムを整えること:自律神経が整いやすくなる
🌀歪みを整えると、夏バテも予防しやすくなる!
「できることはやってるのに、なんだか疲れが取れない…」
そんな時は・・・

☀夏にグッタリ…それ、熱中症だけじゃない?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
21
お得な情報
1
ブログ
1

日付別

2025年06月
3
2025年05月
5
2025年04月
3
2025年03月
4
2025年02月
2
2024年11月
1
2024年08月
1
2023年05月
1
2020年09月
1
2016年08月
1
2014年01月
1

概要

住所

大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目2−26

アクセス

地下鉄鶴見緑地線、今福鶴見駅3番出口から徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 地下鉄今福鶴見から89m (徒歩2分)
  • 鶴見西口から140m (徒歩2分)
  • 鶴見五丁目から360m (徒歩5分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET