寝方よりも大事な“腰にやさしい体づくり”の考え方
💬「腰が痛いときって、上向きで寝たほうがいいんですか?」
大阪市鶴見区・今福鶴見にある
快生整骨院・カイロプラクティック院には、こんなご相談がよく寄せられます。
「上向きが良いって聞いたけど、痛くて寝れない…」
「横向きやうつ伏せだと悪くなりそうで不安…」
もしかして、あなたもそんなふうに悩んでいませんか?
✅ 結論:今つらいなら、ラクな姿勢でOK!
「上向きが正しい」と言われることもありますが、
実は、すべての人にとっての正解ではありません。
腰が不安定なときに上向きで寝ると、かえって腰に負担がかかってしまうことも。
💡つらい時は無理をせず、自分が一番ラクな姿勢で眠ってください。
👀 でも、もっと大事なのは「寝返りの打ちやすさ」!
私たちの身体は、
日常のクセ・食生活・ストレス・季節の変化など、
いろんな影響を受けて、少しずつゆがんでいきます。
それは、誰にでもある自然なこと。
だからこそ、寝ている間に体がバランスを取れるよう、
寝返りしやすい環境を整えることがとても大切です。
🛏 腰をラクにする3つのポイント
① 無理に「上向きで寝る」にこだわらない
「正しい姿勢」よりも、自分にとってラクな姿勢が一番です。
横向きでも、うつ伏せでも、つらくない寝方を選びましょう。
② 寝返りしやすい環境をつくる
ベッドや布団が狭いと、寝返りが打ちづらくなります。
柔らかすぎるマットレスや沈み込む枕も、体の負担に。
🟡適度なかたさのマットレス・枕を選び、
🟡体が自由に動けるスペースを確保してみましょう。
③ 不調がない時から、体を整えるケアを
快生整骨院・カイロプラクティック院では、
身体の状態に合わせた定期的なケアをおすすめしています。
その理由は――
✔ 腰の不調が出にくくなる
✔ 万が一出ても、早く楽になる身体づくりができる
👣 もちろん、「つらくなってから来る方」もご安心ください
「痛くなってから行くしかない…」という方も、たくさんおられます。
快生整骨院・カイロプラクティック院では、📌今の体の状態に合わせて、
骨格・骨盤のバランスを整える施術をご提案します。
📝まとめ|「寝る姿勢」より・・・
