• 店舗公式

カイセイセイコツイン カイロプラクティック院

快生整骨院・カイロプラクティック院

背骨・骨盤の歪みを調整するカイロプラクティック院・整骨院

4.77
口コミ
144件
写真
90件
更新日

寒暖差による影響で体調を崩していませんか?

寒暖差による影響で体調を崩していませんか?の写真

寒暖差で体調を崩していませんか?

「最近、朝晩と昼間の気温差が大きくて、なんだか体がだるい…」 「寒暖差があると頭が痛くなったり、肩がこったりする…」

そんなお悩み、ありませんか?

実は、寒暖差が大きいと、体のバランスが乱れやすくなり、だるさや肩こり、頭痛といった不調につながることがあります。

では、どうすれば寒暖差の影響を受けにくい体を作れるのでしょうか?

【寒暖差の影響を減らすには?】

寒暖差で体が不調を感じるのは、自律神経が大きく関係しています。 気温が変わると体は自動的に体温を調整しようとしますが、自律神経のバランスが乱れていると、この調整がうまくいかず、だるさや肩こりを感じやすくなるのです。

さらに、体の歪みがあると血流が悪くなり、自律神経の働きにも影響を与えます。その結果、寒暖差の影響を受けやすくなり、疲れやすさや不調が続いてしまうのです。

では、どうすれば寒暖差の影響を減らせるのでしょうか?

寒暖差の影響を受けにくくする3つのステップ

骨格・骨盤のバランスを整える 体の歪みを整えることで血流が良くなり、自律神経の働きがスムーズになります。大阪市鶴見区(今福鶴見)にある快生整骨院・カイロプラクティック院では、骨格・骨盤のバランスを整える施術を行い、寒暖差に負けない体づくりをサポートします。

自律神経を整える生活習慣を意識する 睡眠をしっかり取る、湯船に浸かる、適度な運動をするなど、リラックスできる習慣を取り入れることで、自律神経のバランスを保ちやすくなります。

冷え対策をする 朝晩の気温差に備えて、首・手首・足首を冷やさないようにしましょう。特に、外出時は羽織るものを持っておくと安心です。

【まとめ】

寒暖差の影響を減らすためには、

①骨格・骨盤のバランスを整える ②自律神経を整える生活を意識する ③冷え対策をする

この3つがとても大切です。

寒暖差で体調を崩しやすい方は、一度、骨格・骨盤のバランスを見直してみませんか?

大阪市鶴見区(今福鶴見)の快生整骨院・カイロプラクティック院では、あなたの体のお悩みに合わせた施術を行っています。

まずは、身体を冷やさないようにすることから始めてみてください!

寒暖差による影響で体調を崩していませんか?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
14
お得な情報
1
ブログ
1

日付別

2025年05月
1
2025年04月
3
2025年03月
4
2025年02月
2
2024年11月
1
2024年08月
1
2023年05月
1
2020年09月
1
2016年08月
1
2014年01月
1

概要

住所

大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目2−26

アクセス

地下鉄鶴見緑地線、今福鶴見駅3番出口から徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 地下鉄今福鶴見から89m (徒歩2分)
  • 鶴見西口から140m (徒歩2分)
  • 鶴見五丁目から360m (徒歩5分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

先生は歪まないの? NEW

先生は歪まないの?の写真
更新日

【尾てい骨がなんだか痛い…】そんなお悩み、ひとりで抱えていませんか?

【尾てい骨がなんだか痛い…】そんなお悩み、ひとりで抱えていませんか?の写真
更新日

「身体が硬いから悪い」と思っていませんか?

「身体が硬いから悪い」と思っていませんか?の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET