利倉・春日神社
- 住所
- 大阪府豊中市利倉1-3-14
- アクセス
曽根駅(大阪)から徒歩13分(1km)
口コミ
この神社は豊中市内にある神社の中ではあまり有名でないらしくひっそりとしている神社でした。最寄り駅である曽根駅や服部天神駅から少し離れているからというのもあるのかもしれませんが。この神社の隣には阪神高速11号池田線が通っており、飛行場にも近い立地で、住宅街の中にあるにもかかわらず豊かな緑に囲まれた自然豊かな神社でした。境内には、淳和天皇の妃の墓といわれる正子塚があります。
0
豊中の利倉東2丁目の交差点の近くにある神社です。
神社のすぐ横には阪神高速空港線の側道が走り、交通量の多いところですが、
この交差点からはいりこんだすぐ近くにこの神社があります。
ひっそりとした緑に覆われた神社で、
メイン道路から少し入っただけで静寂空間が広がっていて、
一瞬不思議な気持ちになりました。
豊中ではマイナーな神社でしょうし、訪れるのも初めてだったのですが、
正面の鳥居の下に建つと、本殿に続く参道がすごく厳かな感じがして、
引き込まれるようにその参道を歩き、本殿におまいりしました。
燈籠が立ち並ぶ参道はシンメトリー感が強く、
途中に縁結びの御神木などもありました。
そして境内にはやたらと狛犬が目に付きました。
この神社は作られたのが1200年くらい前という歴史のある神社で、
淳和天皇の皇后にもゆかりがある神社との事です。
秋祭りにはだんじりが出て、この静かな神社がにぎわうといいますから
一度は見てみたいものだと思います。
40
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(21件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
利倉・春日神社
ジャンル
電話番号
住所
大阪府豊中市利倉1-3-14
アクセス
- 公開日
- 最終更新日