豊中稲荷神社
- 住所
- 大阪府豊中市本町7-3-7
- アクセス
豊中駅から徒歩6分(470m)
口コミ
北摂の"おいなりさん"として親しまれている稲荷神社、阪急宝塚線豊中駅から東へ約300m(注 北摂とは旧の国名で現在の大阪府の北側が摂津の國と読ばれその北側を北摂と呼んでいた)神社の境内に、伊勢神宮、橿原神宮、明治神宮と皇室ゆかりの神社の遥拝所が設けられている。お稲荷さんとでは少し違和感があるがここでお参りすることもできますね
1
豊中駅から徒歩数分の所にある大きな神社です。創建時期は不明ですが、行基の頃にできたらしいです。この神社が出来た頃はこの近辺は農村だったらしいですが、今現在は完全な住宅街の中にある神社ということになっている。この神社の隣にある公園と共に貴重な緑の空間となっている。4月17日前後に春祭 、7月17日前後に夏祭、10月17日前後に秋祭が行われます。昔はこの神社周辺は丘陵地に位置するため、周囲は古くから水利に難があった。このためかつては雨乞いの祈雨祭がしばしば催されたというが祈雨祭は周囲の宅地化につれて行われなくなったそうです。
0
豊中の初詣は豊中稲荷に行く方が多いですね。
昔からの由緒ある神社です。
初詣には境内の外まで行列が伸びるくらい人気があります。
露店も沢山出て楽しそうな雰囲気がいっぱいです。
豊中で行くならここがおススメです
0
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(40件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
豊中稲荷神社
ジャンル
電話番号
住所
大阪府豊中市本町7-3-7
アクセス
- 公開日
- 最終更新日