全興寺
- 住所
- 大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21
- アクセス
平野駅(大阪メトロ)から徒歩9分(660m)
口コミ
境内で極楽から地獄への体験ができる寺院聖、徳太子がこの平野に薬師如来の像を置いたことがこの寺の起源とされている、小生はあまり体験したくはないが寺院の地獄堂で地元の人はあまり怖がらないで体験した人もある 逆に生活地獄から極楽へ向かう体験があればよいのに 大阪の寺院や神社には聖徳太子が登場されるのも土地柄
0
ぱっとみた目は普通ののどかなお寺ですが、なめてかかっていると、妙にリアルな地獄の鬼と閻魔様が出てきます。地獄絵図がたくさんあって、色々な仕掛けで絵図が出てきます。
怖いなぁうんざりだなぁと思いながら「ほとけのくに」に行ってみたら、そこはそこで多少不気味なところでして、「何にせよまだ死にたくないなぁ」と思いました。
そんなおり、極楽か地獄行きかをチェック出来るところがありまして、やってみるとブッチギリで僕は地獄に行く事になるようです。
これからは出来るだけ良い事をして、多少マシな地獄に行けるようにしようと思いました。
と言う、不謹慎ながらワイワイ楽しいお寺さんでした!
1
駅からは25号線を平野商店街に向かい、入り口辺りにあります。
その建立には聖徳太子が関わっていると言われている古いお寺です。
中には閻魔様の声がでるエリアがあったり、曼荼羅のある地下の部屋があったりと、
なかなかユニークです。
この辺りの平野郷と呼ばれる辺りには歴史的にも重要な遺跡、建立物が多くあります。
近くに足を運ばれた際には訪れてみてください。
興味深く楽しめると思います。
15
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
全興寺
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21
アクセス
- 最寄駅
- 平野駅(大阪メトロ) から660m (徒歩9分)
- 平野駅(JR) から900m (徒歩12分)
- バス停
- 平野東二丁目から98m (徒歩2分)
- 公開日
- 最終更新日