善福寺
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
- アクセス
玉造駅(大阪メトロ)から徒歩5分(330m)
口コミ
玉造の近所にある高野山真言宗の寺である。現在、善福寺のある位置には鏡如庵(鏡如寺・通称:どんどろ大師)という寺があったが、明治時代に廃寺になっているそうです。その後明治42年(1909年)1月9日に大阪府豊能郡豊能町(旧大阪府豊能郡東能勢村)にあった如意山甘露院善福寺を鏡如庵のあった場所(現在地)へ移転し、現在に至っているそうです。鏡如庵のあった付近は、大坂冬の陣(慶長19年・1614年)では、真田幸村が真田丸を築き、激戦があった。大坂冬・夏の陣ともに激戦地であった。そのため、法資法道が大坂夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建したと言う。摂津国八十八箇所第11番札所として有名である。
0
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(8件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
善福寺
ジャンル
電話番号
住所
大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
アクセス
- 最寄駅
- 玉造駅(大阪メトロ) から330m (徒歩5分)
- 玉造駅(JR) から530m (徒歩7分)
- 谷町六丁目駅 から940m (徒歩12分)
- バス停
- 清水谷町から150m (徒歩2分)
- 公開日
- 最終更新日