磁器発祥の地・有田に窯を築いて260年余。
源右衛門窯では往古のままの手技と、古伊万里のこころを受け継いでまいりました。
ろくろ、下絵付け、本窯、上絵付けから上絵窯にいたるすべての工程で、
熟達した各分野の専門陶工たちが最高の材料を用い、一品一品こころを込めて作業に励んでおります。
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜17:30
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:00~17:30 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 不定休|年末年始
口コミ
有田陶器の中でもとても興味をひかれる源右衛門窯を楽しみに訪れました。 資料館には初期伊万里や輸出伊万里など、江戸期の有田磁器全般と古窯跡の陶磁片などが展示されています。源右衛門窯の美しい陶磁器をたくさん鑑賞することが出来、資料館裏手の工房では製作する現場を見学させていただけるなど貴重な体験をすることが出来ました。
0
源右衛門窯の特徴は?と聞かれれば 力強さでしょうか( ´艸`)
資料館が解放されていますから 自分の目で確認する楽しさをどうぞ♪
源右衛門窯・古伊万里資料館の館内には、初期伊万里=17世紀初頭など 古伊万里の数々が納められています。
日本各地や東南アジア、ヨーロッパなど世界各地から集めた逸品です('◇')ゞ
目の保養をしたあとは、ぜひ令和の職人が創る最新伊万里を1つおみやげに買って 力強さを感じてください♪
1
西松浦郡有田町にあるたくさんの伊万里焼が展示されている場所で、輸出古伊万里などを展示されていて、色鮮やかな作品を見ることができて、美しかったです。国内の有田焼も展示されていて、細かな絵や模様が描かれていて、どの焼き物も美しく、見学してよかったです。
0
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ゲンエモンガマコイマリシリョウカン
源右衛門窯古伊万里資料館ジャンル
電話番号
住所
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~17:30
-
火
- 8:00~17:30
-
水
- 8:00~17:30
-
木
- 8:00~17:30
-
金
- 8:00~17:30
-
土
- 8:00~17:30
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 不定休|年末年始
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日